您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

認知症になった認知症専門医 「なぜ私が」患者の問いに

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2018-3-16 15:09:09  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


社会福祉法人浴風会の中庭で、日差しを浴びる長谷川和夫さん=東京都杉並区、池永牧子撮影


医師・長谷川和夫さん


かつて、「痴呆(ちほう)」と呼ばれて偏見が強かった認知症と、私たちはどう向き合えばいいのか。長谷川和夫さんは半世紀にわたり、専門医として診断の普及などに努めながら、「認知症になっても心は生きている」と、安心して暮らせる社会をめざしてきた。89歳の今、自身もその一人だと公表し、老いという旅路を歩んでいる。


1929年生まれ。認知症介護研究・研修東京センター長などを歴任し、医療やケアの普及、教育にあたった。現在は同名誉センター長。


――自身の認知症を疑ったきっかけは、どんなことでしたか。


「これはおかしい、と気づいたのは1年くらい前かな。自分が体験したことに、確かさがなくなった。たとえば、散歩に出かけ、『かぎを閉め忘れたんじゃないか』と、いっぺん確かめに戻る。確かに大丈夫だ。普通はそれでおしまい。でも、その確認したことがはっきりしない。そして、また戻ることもあって」


――昨年11月に病院に行き、診断を受けたそうですね。


「弟子が院長をしている専門病院に、家内と行ったんだ。MRIや心理テストを受けたら『嗜銀顆粒(しぎんかりゅう)性認知症』っていう診断がついた。物忘れ以上のものを自覚していたから、あー、やっぱり、と。戸惑いはなかった」


――初めて聞く名前です。


「このタイプは物忘れや頑固になるといった症状が出るが、進行は遅い。昔より多少イライラする頻度が増えたかな」


「認知症になるリスクは、年を重ねるごとに高まる。長寿化に伴って、僕のように80歳、90歳を過ぎてからなる人は増えていく。これを『晩発性認知症』という、一つのカテゴリーだと唱えている。100歳でも全然ならないピカピカの人もいると思うんだ。それはエリートだな、ごくわずかの」


――公表することに、ためらいや迷いはなかったですか。


「いやいや。僕が専門医であることは知られていて、その僕が告白して講演などで体験を伝えれば、普通に生活しているとわかってもらえる。認知症は暮らしの障害で、暮らしがうまくいくかどうかがいちばん大事。僕の話から多くの人が理解してくれれば、認知症の人の環境にもプラスになる」


――今は、1日をどのように過ごしていますか。


「朝6時半ごろに起きて、朝昼晩の食事。その間に散歩したり、図書館や近所のコーヒー店に行ったりする。今日が何月何日なのか、時間がどれくらい経過したかがはっきりしないけれど、不便だと感じることはあまりない。夫婦2人だけの生活で、やるべきことは毎日ほぼ同じだからね」


■ ■


――医師として働いていたときには思いもしなかった発見は、何かありますか。


「『デイサービスに行った方がいいですよ』と患者さんに言っていたのに、今度は自分が行くことになった。昨年6月に転んで骨折してから週1回通っているが、学ぶことが多いね。午前中に入浴があって、スタッフが体を洗ってお風呂に入れてくれる。いかにスタッフが訓練を受けて、一人ひとりの利用者の情報を持っているかがケアでは大事なのか、その言葉やしぐさからわかる。自分の体を通して、勉強している」


――振り返って、患者さんに「ああしておけば良かった」という思いはありますか。


「ある男性の診察をひと通り終…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本大分县别府市提高温泉税 最

    日本人最想谈恋爱的女星排名:

    《第三度嫌疑人》接力《三块广

    因病休养的NMB太田梦莉回归剧场

    广告

    广告