エアプサンの機体=同社提供 韓国の格安航空会社(LCC)「エアプサン」は4日、中部空港に6月から初めて就航すると発表した。関西や首都圏などと比べてLCCの割合が低かった中部でも、競争がいよいよ激化してきた。 「今まではレジャーが中心だったが、中部地方には工業もあり、ビジネス客を取り込むことで新しいマーケットが開拓できる」 4日、中部空港で会見した原野卓郎エアプサン名古屋支店長は、就航を決めた理由を語った。これまで福岡と関西、成田、新千歳に就航していたが、中部に路線はなかった。同社は6月21日から中部―釜山を毎日1往復させる。今月10日まで、就航を記念して片道3千円のキャンペーン価格でチケットを販売する。 LCCによる中部強化の流れは、昨年後半ごろから急速に強まってきた。 本拠を中部に構えるエアアジア・ジャパンは昨年10月、中部での運航を始め、路線の強化を急いでいる。ライバルのジェットスター・ジャパンも3月下旬に中部を拠点化。夜間に機体を置くことで早朝と深夜を含めた柔軟なダイヤづくりができるようになった。路線拡大の第1弾として4月28日から6月30日まで、中部から福岡、那覇、鹿児島への路線を土日祝日を中心に1日1往復ずつ増やす。 世界で利用が伸びているLCCは、2007年に国内に初上陸。それを受け入れる空港同士の競争も厳しくなった。関西と成田は、簡素な設備で利用料を抑えたLCC専用ターミナルを早期につくり、LCCの取り込みに成功した。 一方、出遅れた中部は就航便におけるLCCのシェアが13%ほどにとどまる。LCC各社は競争が中部にも波及するとみて、一気に拡大に乗り出した。エアアジア・ジャパンの谷本龍哉会長は「LCCのシェアが非常に低い中部に市場拡大のチャンスがある」。 利用者を増やしたい中部空港は、LCC拡充により魅力アップをめざす。 中部は成田、関西に次ぐ第3の国際拠点空港として05年開港したが、旅客数は開港当初の1235万人を上回っていない。LCCをうまく取り込めていないことが要因の一つだ。LCC誘致に向け、空港を運営する中部空港会社は19年完成を目標に専用ターミナルをつくる。 日本でもこの数年で急速にLCCの競争が激化し、国内系のピーチ・アビエーションとバニラ・エアは、19年度末をめどに経営統合する方針を決めた。拠点化で中部に一層力を入れ始めたジェットスターの片岡優社長は「ピーチもバニラも運航していない中部で、路線ネットワークをしっかり構築したい」と意気込む。(友田雄大) 中部はほかの国際拠点空港よりLCC比率が低い 関西 成田 中部 国内線 53.7 70.8 11.9 国際線 38.7 19.1 15.2 合 計 42.9 30.6 13.1 ※単位は%。中部空港会社調べ。18年夏ダイヤで、各空港の便に占めるLCCの割合 中部空港に就航しているLCC 【航空会社】 【就航都市】 ◇国内線 エアアジア・ジャパン 札幌 ジェットスター・ジャパン 札幌、福岡、鹿児島、沖縄 ◇国際線 エアアジア・ジャパン 台北(台湾・計画中) ジャットスター・ジャパン 台北、マニラ(フィリピン) タイガーエア台湾 台北 チェジュ航空 ソウル(韓国) 春秋航空 上海、寧波(中国) 香港エクスプレス 香港 セブパシフィック航空 マニラ エアプサン 釜山(韓国)※6月21日から |
韓国「エアプサン」、中部空港に就航へ LCC競争熱く
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
自動加熱ウエア、冬季五輪の練習をサポート
日本中部机场开设PCR核酸检测中心 登机前检测仅需3小时出结果
日本中部机场内设置PCR核酸检测中心 期待尽早恢复国际航线
八達嶺長城で「ナイトツアー」スタート ライトアップされた幻想的な長城を鑑賞
迷子にご注意! 長沙の「中国結」の歩道橋
パンダ「嘉嘉」が8歳の誕生日、赤ちゃんの名前も同時に募集開始! 上海市
2020年珠海エアショーが11月10日に開幕へ
新型コロナの感染対策、夏のエアコン使用のリスクとは?
世界初のエアドーム式生物実験室が登場 新型コロナの検査に対応
日本呼吁中小企业去越南投资
日本中部经济联合会欲打造名古屋智慧城市特区
多家航空公司在日本增开赴中国临时航班
日本中部机场将启用人脸识别审查以缓解拥挤
「エアコンある教室にとどまる勇気を」 熱中症の専門家
小1の熱中症死、豊田市が小学校のエアコン設置前倒しへ
エアビーサイトで架空の届け出番号掲載 「ヤミ民泊」か
新法施行、消えた民泊4万件 ヤミ営業ますます巧妙化
「民泊まだ伸びる」エアビー日本法人 無届けは非表示に
LCC専用ターミナル着工 来年度オープン 中部空港
到着後も免税店でショッピングOK 中部空港の国際線
“捷星日本”欲扩充中部机场起降航线
屋内で気分満開「エア花見」 場所取り不要・花粉症OK
エアビー10年、高級路線へ 清潔?快適?検査員が点検
中部電、尾鷲火力18年度廃止 跡地で再生エネ発電検討
命の危機から再び大舞台へ ソチ銅・カナダ選手の復活劇