您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
カンボジア首相に「適正」な総選挙、働きかけ 河野外相

写真・図版


河野外相(左)と握手するカンボジアのフン・セン首相=8日、プノンペン、鈴木暁子撮影


写真・図版


写真・図版


カンボジアを訪れている河野太郎外相は8日、同国のフン・セン首相を表敬訪問した。河野氏は会談で、今年7月にカンボジアで予定される総選挙について「国民の民意が適正に反映できる選挙であってほしい」と働きかけたことを明らかにした。これに対しフン・セン氏は、「国民の意思が反映される自由で公正な選挙にするつもりだ」と答えたという。


カンボジアでは、前回総選挙で躍進した最大野党・救国党に対する締め付けが続き、昨年11月には最高裁が救国党の解党を決定。欧州連合(EU)や米国は「選挙の正当性が問われる」と批判し、選挙支援の停止を表明した。一方で日本は投票箱提供など8億円の資金協力を決めている。


支援について河野氏は記者団に「選挙の信頼感を高めるため」と説明。「東南アジア諸国連合(ASEAN)各国は様々な民主主義の段階にある。後戻りすることなく、法の支配、基本的人権尊重、民主主義に向けて確実に前に進むことが大事だ」と述べた。


今年は、1993年に国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)の支援によって、カンボジアで総選挙が行われてから25年の節目。河野外相はこの日、25年前に選挙監視の国連ボランティアとして活動中に武装集団に殺害された中田厚仁さん(当時25)と、国連平和維持活動(PKO)参加中に射殺された岡山県警の高田晴行警視(当時33)の慰霊碑があるプノンペンの寺院を訪ね、手を合わせた。中田さんは8日が命日だった。


河野氏は、「カンボジアの和平と復興のために努力をし、亡くなった方がいる。努力を無にしないためにも日本とカンボジアの関係をさらに強化していく」と述べた。(プノンペン=鈴木暁子)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

香港地区選挙制度に関するG7外相声明に外交部コメント「中国への内政干渉を直ちに止め
中国、香港地区選挙制度に関する決定を中傷するG7の干渉に強く反発
香港各界、香港地区選挙制度整備に関する全人代の決定を支持
「愛国者による香港統治」実行の重要な一歩 高まる「再出発」への期待
国際女性デーにチャイナドレス姿で選挙制度整備支持する署名活動 香港地区
香港特区長官が表明 「選挙制度整備で中央政府に協力」
【人民網時評】香港地区選挙制度の整備は中央政府の権限・責任
【人民網時評】香港特別行政区の選挙制度改革には一刻の猶予もない
【全人代記者会見】香港地区の選挙制度は時代に合わせた整備が必要
ボアオ・アジアフォーラムが4月18~21日に開催
中国製新型コロナワクチン60万回分がカンボジアに到着 引渡式にはフン・セン首相
中国製新型コロナワクチン60万回分がカンボジアに到着 引渡式にはフン・セン首相
「米国式民主」神話の終焉
2023年に中国で開催のAFCアジアカップの日程発表
外交部、「中日韓協力の新たな進展を後押しすることを望む」
王毅外交部長「中米はアジア太平洋地域で対抗する関係ではない」
専門家「北東アジア感染症対策共同体を共に構築」
専門家「中日韓FTAは北東アジアの発展と繁栄に重大な役割を果たす」
RCEP調印で中日韓FTAはまだ先のことか?
体長15ミリ未満!世界最小のトンボ、四川省で発見
習近平国家主席が第27回APEC非公式首脳会議で重要談話
専門家「RCEPは中日韓FTAの『礎石』」
RCEP正式に締結 東アジア地域協力を象徴する成果
中国の19歳男女平均身長が東アジアでトップに 世界54位
【国際観察】米大統領選の背景は「カネ」かそれとも「民主」か