您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
安倍首相の言う「うみ」なぜ生じた 学者が問う責任論

写真・図版


公文書改ざん問題などをめぐる最近の動き


安倍政権のもとで、政官関係のゆがみを示す事態が次々と発覚している。安倍晋三首相が出し切るという「うみ」はなぜ生じたのか。その責任は誰に帰するのか。長谷部恭男・早稲田大教授(憲法)と杉田敦・法政大教授(政治理論)に語り合ってもらった。


【特集】加計学園問題


杉田敦・法政大教授 森友・加計学園問題が再燃しました。しかし閣僚は、勝手にやった官僚の責任だと自らの政治責任を回避し、官僚は刑事責任を問われる可能性があるからなどと説明責任を果たさない。たらい回しで、誰が何の責任を取るべきかが、わかりにくくされています。


長谷部恭男・早稲田大教授 何よりまず問われるのは安倍内閣の政治責任です。森友問題で安倍首相が「私や妻が関係していたということになれば首相も国会議員も辞める」と答弁したこと、加計学園の理事長が首相の「腹心の友」であることなど、一連の問題の発端は首相にあり、だからみんなでかばっていると多くの人が疑っている。首相が素直に責任を認める、あるいは司直の手で事実が解明される。何らかの形で問題の核心が明らかにされない限り、行政組織がまともに説明責任を果たせるはずがありません。


杉田 そもそも国会審議で答弁の責任を負っているのは内閣です。官僚はあくまで参考人であり、その説明が不十分だったり虚偽であったりした場合は、説明させている大臣が責任を負わねばならないはずです。


長谷部 行政組織の長としての責任はそうです。ただそれを強調し過ぎると、「だから長たる私が責任をもって再発防止策を講じます」とされかねない。政治の介入によって行政がゆがめられたという、本来問われるべき責任がかすんでしまう危険性があるのでは。


杉田 そうでしょうか。国会で…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国、刑事責任年齢を12歳まで引き下げ 法改正
《亚洲时报》:为什么日本企业不能也不愿退出中国?
河野太郎推特粉丝数超过安倍,谁最有可能成为日本下一任首相?
安倍晋三到底有多牛?日本首相几乎一年一换,他却能连任七年
安倍晋三就非法付款丑闻道歉,日本检方表示:没有足够证据起诉他
米「外国企業説明責任法」成立、中国「米国の誤ったやり方を止めるべき」
菅义伟内阁支持率大幅下降 较上月下降超过10个百分点
日本一夜变天,“逮捕安倍”冲上热搜,第一秘书已遭调查
国防部、日本・防衛研究所の中国に関する報告は非客観的・無責任・
日本防卫费或连续6年超5万亿日元 将再创历史新高?
日本内阁宣布:日本人可以前往中方了!
日本前首相安倍辞职后 自曝参拜靖国神社
程永華前駐日大使「『ポスト安倍時代』の中日関係を積極的に計画し、先導するべき」
“后安倍时代”日本安保战略走向
「ポスト安倍時代」の日本の安保戦略の行方とは?
日本迎来“破产潮”,安倍给继任者留了一个烂摊子?
安倍之后,日本外交的变与不变
20年工薪生涯,履历单薄,安倍胞弟为何成为日本新任防卫大臣
日本前首相安倍辞职后 自曝参拜靖国神社
后安倍时代,日本经济期待新药方
日本首相菅义伟表示明年起将停办赏樱会
安倍经济学之后,日本进入改革期,2022年4月将出现“数字厅”
日本新首相毫无悬念,这位毫无背景的“平民首相”到底是谁?
刚刚,日本第99代新首相诞生!农民的儿子?关于中国他曾说过这样的话…
日媒公布菅内阁全体成员名单 多数安倍内阁成员留任