您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
絵本作家かこさとしさん死去 「からすのパンやさん」

写真・図版


小学校卒業時の絵日記の原本(右)と、出版された本を手にする加古里子さん=2月28日、神奈川県藤沢市



「からすのパンやさん」「だるまちゃんとてんぐちゃん」などの作品で知られる絵本作家で児童文化研究家かこさとし(加古里子=本名・中島哲〈なかじま・さとし〉)さんが2日、慢性腎不全のため死去した。92歳だった。葬儀は家族で行った。後日、しのぶ会を開く予定。


特集:加古里子さん


1926年、現在の福井県越前市に生まれ、東大工学部を卒業。終戦後、昭和電工に勤める傍ら、休日を使って医療や教育などに困難を抱えた人々を支援する「セツルメント活動」に力を注いだ。軍国少年だった自らへの悔いが背景にあったという。戦災にあった地域の子どもに見せていた自作の紙芝居が、福音館書店の編集者だった松居直さんの目にとまり、59年に絵本「だむのおじさんたち」でデビューした。


「かわ」「海」「地球」など、子どもの好奇心を引き出す科学絵本も数多く手がけた。専門家に取材して最新の知見を盛り込みつつ、語りかけるような文章に加え、挿絵や図版を多くして理解を助けるよう心を配った。ラオスやベトナム、オマーン、中国などで識字活動や障害児教育にも取り組んだ。紙芝居や一般書を含めた作品は700点を超える。


約29万点の資料をもとにまとめた「伝承遊び考」全4巻の完成などが評価され、08年に菊池寛賞を受賞。13年に「からすのパンやさん」の続編4冊、「どろぼうがっこう」の続編2冊、14年には「だるまちゃん」シリーズの新作や半生を語った「未来のだるまちゃんへ」を出版するなど、最近まで盛んな創作意欲を見せていた。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

WHO専門家が西側メディアの歪曲報道を批判
習近平総書記「宇宙の平和利用に一層の貢献を」
海南省のパンダ兄弟が「餃子」に舌鼓 ブラインドボックスのプレゼントも!
出張先の石家荘で30日間隔離されていた男性がついに帰途へ
出張先で隔離された社員のため会社が「思いやり相談室」を設立 南京
南水北調中央ルート、浮遊藻類AI識別の研究に進展
ある米国人記者が目撃した「中国の奇跡」が1冊の本に
千年湖南料理全国巡回展が長沙会場で開幕 湖南省
中国2020年の10大科学技術進展ニュース(1)
四川料理にやみつきになった英国女性 20年間で200種類以上のレシピまとめる
二十四節気を親子の絆深める懸け橋に ある中国の母親の試み
ホワイトカラーの預金が増加 資産がマイナスの人が減少
月からの「特産品」、基本的用途は4つに
天津でアイスクリームのサンプルから新型コロナウイルス検出
中国は誠意をもって新型コロナの起源解明に参加
新型コロナウイルスの変異種流入阻止へ対策強化する中国
全市民にPCR検査実施!初日の石家荘を取材 河北省
「となりのトトロ」の公式中国語版絵本が上海で刊行
青海省牧畜民の生活改善を支えるライブコマース
京張都市間鉄道開通一周年 活気に満ちた冬季五輪の舞台・崇礼区
「患者さんたちと再会できる日がもうすぐ来ると信じている」
北京市で新型コロナウイルスの新規無症状感染者1人を確認
北京と上海結ぶ高速鉄道で「サイレント車両」サービスの運用試行を実施
WHO、英国で感染力が4割から7割強い変異種を確認
タリム油田、油ガスの生産量が3000万トンを突破