您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

お伊勢さんの石灯籠見納め 死亡事故受け夏までに撤去

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2018-5-16 18:19:36  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


撤去される県道脇の石灯籠=2018年5月9日、三重県伊勢市本町


写真・図版


写真・図版


伊勢神宮(三重県伊勢市)周辺の沿道を彩ってきた石灯籠(どうろう)が、今夏までにすべて撤去される。路線バスのサイドミラーが接触して上部の石が落下し、歩行者に当たって死亡した事故を受け、国、県、市が話し合って決めた。住民や観光客からは、安全に配慮した決定を支持する意見がある半面、半世紀以上にわたって「伊勢らしさ」を醸してきた石灯籠の撤去を惜しむ声も聞こえてくる。


伊勢神宮周辺の石灯籠、バス接触で落下 直撃の男性死亡


ゴールデンウィーク中、伊勢神宮には多くの参拝客が訪れた。年に数回参拝するという三重県松阪市の奥山幸司さん(72)は「当たり前だった景色がなくなるのは寂しい」。愛知県岡崎市から初めて伊勢を訪れた会社員山田広輝さん(19)は「撤去を知り、残念に思った。危険なものだけ取り除くか、全体的に修繕するかして残せばよいのに」と惜しんだ。


住民の反応は複雑だ。内宮近くで飲食店を営む男性(62)は「東日本大震災以後、撤去すべきだという声が増えたと思う。観光資源として生かすなら、行政はもっと早く対処すべきだった」と話す。自宅前に石灯籠がある男性(69)は「人命が失われた事実は重く、撤去は仕方がない。ただ、伊勢の雰囲気をより情緒的なものにしていたのも事実」という。


市監理課などによると、石灯籠はJR伊勢市駅前から内宮までの間に500基以上が残る。1955年に設立された民間団体「伊勢三宮奉賛献灯会」が寄付を募り、道路の占有許可を得たうえで順次、建設した。高さ2・4~6メートルの4種類があり、柱には元首相の吉田茂や岸信介、東急電鉄創始者の五島慶太ら寄進者の名前が刻まれている。


当初は内宮の別宮・伊雑宮(三重県志摩市)を結ぶ16キロへの「奉献」を目的としたが、団体は64年に解散。以後、管理者不在のまま道路を占有する「不法状態」が続いていた。


老朽化に伴い安全面での懸念が…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本演员三浦翔平与桐谷美玲将

    乃木坂46成员参加电影《薙刀社

    日本将棋美女进军娱乐圈:收入

    最大下潜2000米 日本研发深潜机

    广告

    广告