文部科学省幹部らとの面会の後、記者の質問に答える日本大学の大塚吉兵衛学長=2018年6月1日午後、東京・霞が関、藤原伸雄撮影
日本大アメリカンフットボール部の悪質なタックル問題で、日大は1日、東京都内で理事会を開き、アメフト部前監督の内田正人氏(62)が常務理事と理事を辞任したことを承認した。内田氏は「学内外に多大な迷惑をかけた」として5月30日に入院先の病院から届け出たという。
日大理事長「法人として対応遅くなった」理事会で謝罪
日大の内田正人常務理事が辞任 「学内外に迷惑かけた」
特集:日大アメフト部違反行為
日大は、内田氏の大学職員としての役職だった人事部長と運動部を統括する保健体育審議会の事務局長についても、警察の捜査対象になった点などを踏まえ、最大6カ月の自宅待機とした。その後については、31日付で設置した第三者委員会の調査結果に基づいて検討するという。
また、第三者委は元広島高検検事長の勝丸充啓氏を委員長に弁護士7人で構成されることになった。部員全員らに聞き取りし、7月下旬に結果を報告する。調査に2カ月かかる点について、大里裕行常務理事は「遅いことは承知している。大学の自浄作用としてきちんと検証したい」と釈明した。
理事会後、日大の大塚吉兵衛(きちべえ)学長らが文部科学省で同省幹部らに今後の方針などを説明。その後取材に応じ、田中英寿理事長が会見しない点に関して、大塚学長は「(アメフト部の問題は)職階として私の管轄です、今の段階では。第三者委の結論が出たら、理事長が説明しなければならないと思う」と話した。
この問題を巡っては、内田氏らが会見や関学大への回答書で選手への指示を否定。だが、関東学生アメフト連盟の規律委員会は選手、コーチ、審判らへの聞き取りの結果、内田氏らの指示を認定。理事会で最も重い除名処分を決めた。
さらに林芳正・文科相が1日、「日大には適切なガバナンス発揮の観点から、理事会において責任をもって対応頂く必要がある。抜本的なチーム改革、組織改革が実行されることを強く期待する」と述べるなど、一運動部から大学全体の問題へと発展していた。(野村周平)