您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

JR北の検査データ改ざん事件、元幹部3人に無罪判決

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-2-6 15:04:59  点击:  切换到繁體中文

 

北海道七飯(ななえ)町のJR函館線で2013年9月に起きた貨物列車の脱線事故で、改ざんされたレールの検査データを国に報告したなどとして、鉄道事業法違反などの罪に問われたJR北海道と当時の工務部副部長、奥芝義人被告(56)ら元幹部3人に対する判決公判が6日、札幌簡裁であった。


結城真一郎裁判官は、同社を求刑通り罰金100万円とし、奥芝被告と、いずれも工務部保線課担当課長だった小沢広一(54)と林孝幸(58)の両被告の3人に無罪(求刑罰金20万~40万円)を言い渡した。同社は、同法などの両罰規定で起訴されていた。


3人は事故後、現場社員らと共謀し、脱線箇所付近のレールの横ずれの大きさが75ミリから42ミリに書き換えられた検査データを国に提出し、虚偽の報告をしたなどとして起訴された。


同社は現場社員によるデータ改ざんを認める一方、幹部3人について「改ざんの認識はなく、現場社員との間に共謀もなかった」と無罪を主張していた。


判決で、結城裁判官は「被告らの執務状況からすると、数値の変化が不合理だと気づいたとは認められない」として改ざんの認識があったとは認めなかった。一方、同社については「多数の従業員に、複数回にわたりうその報告をさせた責任は重い」と指摘した。


事故は函館線大沼駅構内で発生し、18両編成の貨物列車のうち4両が脱線。国の運輸安全委員会は、保線部署がレールの異常を放置していたと指摘していた。事故後、レールの異常放置やデータ改ざんなどが相次いで発覚。安全対策の負担が増し、その後の路線網縮小の動きにつながった。



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    因登上春晚一炮而红,却当众下

    日本组合“岚”宣布2020年底终

    “小黄书”在日本遭禁售 当地民

    西野七濑从乃木坂46毕业后首次

    广告

    广告