勤務医に残業時間の罰則つき上限が5年後に適用されることを控え、厚生労働省は、勤務医の労働時間を短縮する計画の作成を医療機関に求める検討を始めた。残業が長くなる要因を医療機関ごとに客観的に評価、指導する体制づくりも進める。
病院の9%、36協定なし 厚労省、違法残業を是正へ
医師の残業上限、年2千時間 企業適用の2倍 厚労省案
医師の働き方改革を議論する検討会で6日、提案した。計画を求める医療機関などの詳細は今後詰め、新年度以降の開始を目指す。
昨年成立の働き方改革関連法で、大企業は今年4月、中小企業は来年4月から罰則つきで残業が最大年960時間に規制される。ただ、勤務医は例外扱いで上限は別途決めることになり、2024年4月から適用される。
厚労省は先月、一般勤務医の上限は年960時間と提案。この上限では地域医療を守れない場合があるなどとして、「年1900~2千時間」という特例を設ける案も示した。
特例は35年度末までの期限つき。医療機関を特定し、次の勤務までの休息を9時間以上確保させたり、連続勤務を28時間までに制限したりする措置を条件としている。ただ、一般労働者の2倍とする案への反発は強く、今後5年間に労働時間の短縮を進め、特例の対象を絞り込む構えだ。
厚労省案では、特例の対象になり得るかを医療機関が検討し、短縮に向けた計画をつくる。また、ひとつの医療機関だけの対応には限界があるため、地域の実情を踏まえて長時間労働の要因や取り組み状況を評価、指導する仕組みも設ける。評価結果は医療機関や都道府県に知らせる。
また、これらの前提として、労…