中国銀聯は6日、今年のメーデー連休の取引データを発表した。今年は約12年ぶりの長い連休で、1日から5日までの5日間に、取引総額は1兆5700億元(1元は約15.0円)を突破し、1日あたりの平均は3100億元に達し、清明節(先祖を祭る中国の伝統的な祭日、今年は4月4日)連休の平均に比べて7.7%増加し、4月の週末の平均に比べて16%増加した。銀聯ネットワーク取引総件数は4月に比べて6.95%増加した。「経済日報」が伝えた。 銀聯のモバイル決済アプリ「雲閃付」(ユニオンペイ)の1日あたり平均取引件数は清明節連休の平均より9.3%増加した。メーデー連休には消費が上向き、各種消費データが徐々に回復上昇した。 銀聯のデータアナリストの陳漢氏は、「取引データからわかるのは、分野ごとに回復ペースは異なり、一部の業界が徐々に回復中ということだ。スーパー、デパートなどでの日常生活に必要な買い物と、ホテル、外食、給油といった典型的な休日消費の特徴を備えた業界が例年を上回る好調さか例年並みの勢いをみせた。航空、鉄道及び市内の公共交通などの分野は回復しつつある。また全国複数の地域で政府と企業が提携して消費券を発行したことで、人々の消費支出がある程度抑えられ、今年のメーデー連休は清明節連休に比べて取引件数の増加率が取引金額の増加率を上回った」と述べた。 主要業界をみると、今年のメーデー連休には、航空、鉄道、道路の予約輸送及び給油など移動交通と関連する消費の件数が清明節連休に比べて1日当たり14%増加した。このうち鉄道の増加率が最大で50%を上回り、航空関連消費の件数は清明節連休を6%上回り、ガソリン関連消費は同7%上回った。 データによると、外食業界・ホテル、スーパー・家電量販店・日用品を扱うデパート、ジュエリーの各業界の消費件数が清明節連休に比べて順に13%、1.3%、6%、それぞれ増加し、4月週末の平均と比べるといずれも10%以上増加した。中でも衣料品店とスポーツウエア店の消費件数が清明節連休を20%以上上回った。 地域別にみると、海南省、西蔵(チベット)自治区、青海省、広西壮(チワン)族自治区、新疆維吾爾(ウイグル)自治区、重慶市、湖北省、湖南省などはメーデー連休期間の消費件数の増加率が高かった地域で、清明節連休の平均に比べて全般的に15%以上高かった。また新疆、海南、チベット、青海、重慶、寧夏回族自治区などは旅行先として特に人気が高く、他地域からの観光客の消費件数の清明節連休に比べた伸びが最も大きく、全般的に40%以上増加した。(編集KS) 「人民網日本語版」2020年5月7日 |
リベンジ的消費が来たか メーデー連休のホテル、外食、給油取引額は昨年以上
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
北京に黄砂襲来!PM10が1立方メートルあたり500超え モンゴルで発生か
IOC会長にバッハ会長が再選
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
「メーデー」休暇は5連休に 今年の他の祝祭日も併せてチェック!
作業用具を団扇に持ち替え、漢服姿で迎えた国際女性デー 陝西省
人魚舞う「深海」火鍋の宴で国際女性デーに女性たちを祝福 重慶市
国際女性デーにチャイナドレス姿で選挙制度整備支持する署名活動 香港地区
中国の軟体ロボット、水深1万メートルでの駆動を実現
中国の火星探査機「天問1号」が撮影した高解像度画像が公開
渤海で新たに1億トン級の大型油ガスを発見
中国、春節7連休の旅客輸送数は延べ9841.6万人 前年同期比34.8%減
中国軍事科学院、新型コロナワクチンの3期臨床試験データを発表
春節連休最初の6日間 銀聯オンライン取引額が19兆3500億円
中国の水不足解消プロジェクト 累計400億立方メートルの水を調整
火星探査機「天問1号」、1枚目の火星の写真を撮影
米国務省が再び新疆のイメージを毀損 外交部「虚偽情報の出所はほぼ同じ」
中国、アジア最大の単一口径アンテナを独自開発
中国初の民間資本の高速鉄道 全線でレール敷設へ
珠江口盆地、厚さ400メートル超の油ガス層を発見
中国独自の海洋地震データ採取技術、世界トップ水準に
WHOの専門家、中国の新型コロナワクチン評価データを高評価
中国、2ヶ月で新型コロナ変異種に対応するワクチンアップデートが可能
ハルビンの防疫物資メーカー フル稼働で生産中
武漢で東京五輪・W杯の飛込競技派遣選手選考会が開催中
「中国火星村」プロジェクト、重要な科学データと成果を獲得