浙江省寧波市に住む呉永成さんは18年間献血を続け、その献血回数は100回以上、献血量は計60リットル以上に及ぶ。この口下手な大工さんが、実は「献血の達人」というもう1つの立派な身分を持っているとは、にわかには想像しがたい。中国新聞網が伝えた。 今年53歳になる呉さんは大工になって数十年、見事な腕前の持ち主だ。献血を始めた動機について呉さんは、2002年2月のある日、街頭で無償献血車を見た時のことを振り返り、「その時、数人が車の中で献血をしていた。医療従事者から、無償献血は健康を損なわないだけでなく、患者の命を救うこともできると聞いて、試してみようと思った」と言う。 それ以来、呉さんは無償献血と切っても切れない縁を結ぶこととなった。今では、呉さんはすでに献血を18年続け、地元で無償献血を79回行い、献血量は36リットルに上っており、全国無償献血貢献賞金賞を3回、銀賞を1回受賞している。 実のところ、呉さんは18年間にわたり、地元でしばしば無償献血をしていただけでなく、外国にいる間もずっとその思いやりある行為を続けていた。 2002年7月、呉さんはシンガポールに出稼ぎに行った。それ以降、呉さんはよく余暇の時間を利用してシンガポールの各大病院へ行って無償献血をしてきた。時間が経つにつれて、採血をする医療従事者も呉さんのことを覚え、次々と呉さんの行いを称賛するようになった。 「思いやりに国境はない。国内でできることは、国外でも同じようにできる」と呉さん。シンガポールで出稼ぎをしていた十数年間、呉さんはよく中国とシンガポールを行き来した。「でも、どこにいたとしても、身体の条件が許し、献血の間隔が十分に離れていれば、無償献血をしに行く」と呉さんは言う。 現在までに、呉さんはシンガポールですでに無償献血を30回行い、献血量は18リットルに達している。 臨床現場で血小板がより必要とされていることを知ると、5月15日、呉さんは体調を整え、再び寧波センター献血ルームに血小板献血をしに訪れた。呉さんは、「誰かを助けることができると思うととてもうれしい」と話している。(編集AK) 「人民網日本語版」2020年5月28日 |
寡黙な大工さんは「献血の達人」、100回以上で献血量60リットル超
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
こんなモクバンはいかが?エサを食べる野生パンダの近距離撮影に成功
春節を守り支える白衣の天使の12時間
氷上をさっそうと滑る両足義足の男性 内モンゴル
歌声に思わずブタもウットリ? 黒竜江省
無料で食事を提供する元武装警察官 河北省石家荘
山東省が河北省に血小板の提供で支援
中国初の植込み型人工心臓手術を受けた患者が退院 四川省
新年のプレゼントはギネス世界記録認定証!
因今年CM等大型漫展停办,日本大部分地区陷入供血不足的危机
市場の小さなカフェ
トウモロコシの粉で作ったスリッパや昆布で編んだセーター
「タイムスリップスペース」が北京に登場 市民の注目集める
中国のワクチンは他国に無償供与? 中国外交部の回答
レバノン人留学生が「武漢の新型コロナウイルスとの闘い日記」を出版
四川省の男性が268日かけて自転車中国一周の旅 2万9576キロ完走
人体の免疫力、献血で低下するか?
第3世代ハイブリッド稲の繁殖用種子を区別できる「神器」
故郷の山村に戻り教師になった男性
ネットのライブ配信で貧困世帯にゆとりある生活を
CIIE2020開幕迫る!今年のジャパン・パビリオンはオンラインとオフラインを連動
ハイブリッド稲、次の生産目標は1ムーあたり2000キロ
江西:生態山林保護員2万人が貧困脱却、安定した暮らしへ
第3世代ハイブリッド稲、二期作が1ムーあたり1500キロ超
新型コロナサブユニットワクチン、2期臨床試験完了
2021年丑年の記念コインが15日に発行 最高額面156万円