中国科学院国家天文台によると、中国科学院南米天文センターの程誠氏ら研究者は「中国天眼」と呼ばれる500メートル口径球面電波望遠鏡(FAST)の19本ビーム受信機を利用し、低赤方偏移スターバースト銀河サンプルの4つの星雲について先導観察を行い、初めて3つの星雲の中性水素線を観測した。中国青年報が伝えた。 FASTが銀河系外星雲の中性水素発射線を観測したのは今回が初めて。同研究成果の論文は、世界の天文学界で権威ある学術誌「A&A Letter」に収録された。 FASTは現在の世界で感度が最も高い天文電波望遠鏡で、銀河系外星雲の中性水素の観測はその重要な科学目標の一つだ。程氏によると、FASTは今回の観測において5分の露光で直ちに銀河系外星雲の中性水素信号をキャッチし、極めて高い感度を示した。程氏は「この結果は、我々が中性水素と一酸化炭素スペクトル線の観測データを利用し、星雲の暗黒物質の分布を研究する可能性を示している」と述べた。(編集YF) 「人民網日本語版」2020年7月7日 |
「中国天眼」、銀河系外星雲の中性水素線を初観測
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
「中国天眼」、パルサーを300個以上発見
「中国天眼」、新たな高分散高速電波バーストを3回検出
巨大電波望遠鏡「中国天眼」はどれくらい大きい?
「中国天眼」のブレインを訪ねて、観測時間の10%を世界に開放へ
初の中国産水素燃料電池ハイブリッド機関車がラインオフ
「中国天眼」、4月1日より世界の科学界に開放
中日国際協力産業パークを第14次五カ年計画中に建設へ
期待に応えた!「中国天眼」がパルサーを240個以上発見
電波天文分野で世界の20年先を行く「中国天眼」
中ロが割安な水素燃料電池を共同開発
中国初の5G+水素燃料電池トラクター、河南省の洛陽でお披露目
「中国天眼」、9月より宇宙人探査を開始
「中国天眼」のデータセンター、貴州省の貴安新区で建設へ
「中国天眼」、感染対策期間中でも正常運営 パルサー114個を発見
日本央行6月利率依然不变 美元兑日元短线下挫
新型正极材料提高锂电池能量密度80%
在日本看到了跑在马路上的氢燃料车 每公里成本6毛多
SUGIZOさん大学研究員に 水素活用しコンサート
EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で
燃料電池車普及へ水素スタンド整備 トヨタなど11社
「究極のエコカー」燃料電池車に吹く逆風
牛ふんから「水素」 地産地消で燃料電池車に活用
豪州の石炭産業救う? 日本の水素プロジェクト、課題も
土星の衛星、生命存在の環境整う? 水素分子を検出
水素水商品の広告「根拠なし」 消費者庁、3社を処分