您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
中国のネットユーザー9.4億人の姿 ネットで最もよくしていることは?


2020年6月末現在、中国のインターネットユーザーの規模は9億4千万人で、携帯電話によるネットユーザーの規模は9億3200万人に達した。中国新聞網が伝えた。


中国インターネット情報センター(CNNIC)は29日、第46回「中国インターネット発展状況統計報告」を発表し、中国の「ネットユーザーの規模、ネットユーザーの構成・分布、ネットユーザーがよくしていること」などの状況を詳しく説明し、中国ネットユーザーの姿を描き出した。




ネットユーザーの中で、学生が最多


同報告によると、20年6月末現在、中国ネットユーザーの男女比は51.0対49.0で、男女別人口構成の51.1対48.9とほぼ一致する。


職業は学生が最多で23.7%を占め、自営業者・フリーランスで17.4%、農林牧漁業の15.3%が続いた。




ネットユーザーの4割以上が中卒


ネットユーザーの学歴をみると、中卒が40.5%、高卒(中等専門学校、技工学校を含む)が21.5%、大卒(短大を含む)以上が18.8%だった。小学校卒業以下も多く、19.2%に達した。


毎週平均ネット利用時間は28時間で前より減少


20年6月末現在、中国ネットユーザーの1人あたり週平均ネット利用時間数は28.0時間となり、同年3月に比べて2.8時間減少した。


ネットが中高年にさらに浸透


年代別にみると、20-29歳が19.9%、30-39歳が20.4%を占め、他の年代を上回った。40-49歳は18.7%。50歳以上の占める割合が20年3月の16.9%から22.8%に上昇した。


ネットユーザーがよくしていることは?


各種の応用の利用者の規模と利用率をみると、中国のネットユーザーが普段最もよくしていることが何かわかる。応用の上位10項目には、リアルタイム通信、各種検索、ネットニュース、テレワーク、ネットショッピング、オンラインデリバリー、オンライン決済、ネット資産運用、オンラインゲーム、ネット動画が並んだ。


同報告によると、リアルタイム通信と各種検索といった基礎的な応用、オンラインゲーム、ネット動画、ネット文学などのオンライン娯楽が、いずれも安定した伸びを維持し、増加率は1-5%を保った。


このうちライブコマース、ショート動画、ネットショッピングなどの応用を行うユーザーの規模拡大が目立ち、増加率はライブコマースが16.7%、ショート動画が5.8%、ネットショッピングが5.5%だった。




[1] [2] 下一页  尾页

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

地下鉄駅に無人セルフ書店が登場、ネットで話題に 広西
中国移動、2021年に5Gスマホ2億台を販売見込み
民意を反映させる政策制定に取り組む中国 全国両会
武漢衛星産業パーク、衛星を年間100基生産へ
ネット関係者の賃金は好調な滑り出し ベテランほど高給
タクシー、ネット予約ハイヤー、公用車に新エネルギー車3.4万台を導入 吉林省
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
中国、2025年めどに全ての村で宅配便が利用できるように
インターネット業界で人気の職種は?
ネットで人気のスポットになった広州旧市街地の3Dアート 広東省
ネット人気スポットに姿を変えた古いコミュニティ 重慶
長春に「ネット人気書店」登場 吉林省
中国でネットを使わない人が4億人、いかにしてネット時代を迎えるか?
健康コードで9億人がスムーズに移動 ネットが防疫を支援
中高年層にますます浸透するネット 50歳以上が2.6億人に
中国のネットユーザー数9.89億人、インターネット普及率70.4%に
中国、世界最大の5Gネットワークを構築
中国、すべての地級市以上都市の5Gフルカバーを実現
野菜が「整列」しているスーパーが話題に 遼寧省
中国、5Gフル接続工場を今後3年で30軒建設へ
没入型ネット人気ライブ配信基地が近く一般公開へ 安徽省合肥
2021年年越しの10大トレンド! 宅配便式正月用品など
中国、2020年ネット小売高188兆円
「クラウド現場監督」が再び登場 河北省隔離施設の工事をオンラインで「監督」
まるでジュラシック・パーク?ネットで人気のサービスエリア 江蘇省常州