北京師範大学新聞伝播学院が8日に発表した「2020年新たな若者・新国産品消費トレンド報告」によると、今年上半期の中国のオンライン小売高は5兆元(1元は約15.8円)に達した。オンライン消費分野には、大勢の90後(1990年代生まれ)の若者層が参入した。90後のネットユーザー数は今や3億6200万人に達して80後(1980年代生まれ)を抜き、インターネットの最も主要なユーザー層になったという。 68元のファッショナブルなコットンパンツ、百雀霊のフェイスマスク、回力ブランドの昔風スニーカーの新製品……新しい消費の時代に、上の世代とは異なる新たな若者である90後は、そのネット消費行動で国内消費市場に新たな成長をもたらしている。 商務部(省)国際貿易経済協力研究院流通・消費研究所の関利欣副所長は会合の中で、「新たな世代はすでに消費の中心になり、一部の細分化された消費市場、たとえば観光市場では90後の消費者の割合が50%に迫り、外食消費でも51%に達した。オンライン消費は消費成長の牽引役を果たしており、コストパフォーマンスの高い消費習慣が持続的に回復し、簡素で実用性が高くコスパの高い商品・サービスが消費者の信頼をより集めている」と述べた。 国家情報センターシェアリングエコノミー研究センターの于鳳霞副センター長は会合で、「第14次五カ年計画期間には、スタイル、技術、手段、チャネルなどでのリニューアルだけでなく、消費分野も産業発展を駆動する役割を果たすようになり、デジタル経済プラットフォームが消費の供給側改革を推進すると期待される」と述べた。 同報告によると、新しいタイプのECプラットフォームが新時代の消費者に適した新タイプの消費シーンを次々構築し、より多くの付加価値と心理的なアイデンティティを生み出している。現在の3大ECプラットフォームでは、拼多多が若者の割合が最も高く、95後(1995年から1999年生まれ)だけで32%を占めるという。 また、北京師範大学の課題チームの発表によると、中国のデジタル経済の規模はすでに35兆9千億元に達し、このうち今年上半期のオンライン小売高は5兆元に上り、オンライン消費が大規模な発展を遂げつつある。 これと同時に、消費者が国産ブランドに対して抱く誇らしい気持ちがどんどん高まっており、ますます多くの国産品の老舗ブランドが新国産品ブームに乗って売り上げを伸ばしている。今年上半期には百雀霊の拼多多での売り上げが10%前後も急増した。また80後にとっては懐かしい回力のスニーカーがなんと90後によって大量に購入され、1ヶ月で10数万足も売り上げた。(編集KS) 「人民網日本語版」2020年12月16日 |
中国のオンライン小売高が半年で5兆元以上に 中心は90後
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
若者がオンライン有料知識コンテンツにお金を払うのはなぜか?
中国、学生の近視対策に教科書の字の大きさを「9ポイント」以上と規定へ
人気ドラマ「郷村愛情」のブラインドボックスが大ヒット
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
第13期全人代第4回会議記者会見を4日にオンラインで開催
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
今日は元宵節!伝統の湯圓をユニークなデザインに 山東省青島
山西省初のスマート電力体験館が完成
第14回全国運動会の競技種目ごとのマスコットデザイン公開
中国、2035年めどに「全国123移動交通圏」構築へ
インターネット業界で人気の職種は?
中国語が国連世界観光機関の公用語に
インダストリアルインターネット、今後3年は急成長期に
王毅外交部長「中国はASEAN各国と緊密に調整し、ミャンマー情勢の沈静化を促進」
中印国境衝突の現場映像を中央テレビが初公開
西安咸陽国際空港の拡張工事中に約3500の古墓発見
中国でオンラインお年玉をあげるのが最も好きな都市は?
春節連休の小売・外食消費、前年比28.7%増の13兆円超に
海南省のパンダ兄弟が「餃子」に舌鼓 ブラインドボックスのプレゼントも!
「中国天眼」のブレインを訪ねて、観測時間の10%を世界に開放へ
年越し用品も健康重視?縄跳びロープの販売量が351.1%増