中国国家鉄路集団有限公司はこのほど、春運(春節<旧正月、今年は2月12日>期間の帰省・Uターンラッシュに伴う特別輸送体制)が始まった1月28日から30日までの3日間、中国全土の鉄道利用者はそれぞれ延べ308万人、283万人、296万人と、前年同期比で4分の1程度だったことを明らかにした。4日目の1月31日の利用者は、前年同期比75%減の延べ290万人が見込まれ、運行が計画された旅客列車は6218本だった。鉄道当局は、新型コロナウイルス対策を徹底して講じ、「非接触式」サービスを強化し、旅客の安全を守る取り組みを行っている。澎湃新聞が報じた。 中国政府が国民に対して、「現在の居住地で春節を過ごす」よう呼び掛け、措置を講じているのを背景に、今年の春運の鉄道利用者は大幅に減少している。利用者は少ないものの、鉄道当局は新型コロナウイルス対策については手を緩めることなく、徹底的に講じ、「非接触式」サービスを強化して、新型コロナウイルス感染リスクを低減するよう取り組んでいる。例えば、駅構内に入り乗車するまで電子チケットが全面的にカバーしているというメリットを活用して、ほとんどの旅客が身分証明書をかざすだけで自動ゲートを通過できるようにしている。また、待合スペースでは旅客に分散して座るように案内するほか、乗車後は旅客に車内を移動しないよう促したり、QRコードやオンラインで食事などを注文するよう勧めたり、ソーシャルディスタンスを保つよう呼び掛けたりしている。(編集KN) 「人民網日本語版」2021年2月2日 |
中国、春運開始から3日間の鉄道利用者が前年同期比で7割以上減
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
今年も桜が満開に 福建省竜岩市
ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
上空から見た春の雪で白銀の世界となったラサの美しい風景 チベット
散髪すると幸運に恵まれる?旧暦2月2日の「竜抬頭」
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
中国、香港地区選挙制度に関する決定を中傷するG7の干渉に強く反発
武漢雷神山医院が閉鎖後初公開 湖北省
在中国日本大使館が東日本大震災10周年式典を開催
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
中国、コロナ下も海外留学の意欲衰えず 留学先はより多元化
【李克強総理記者会見】中米貿易額は昨年8.8%増、中米関係は前進すべき
【李克強総理記者会見】経済成長の所期目標はGDP 成長率6%以上、「安定こそ力」
日本の専門家が見る両会:中国の革新の成果に注目、今後の発展を注視
民意を反映させる政策制定に取り組む中国 全国両会
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
古代の女性も美白を重視?山西省北白鵝墓地遺跡で美白化粧品発見
米日印豪が中国の「ワクチン外交」を念頭に会議? 外交部のコメント
中国市場に期待する資生堂「中国から世界に羽ばたく商品を」