「偉大なリーダーだった」。23日、世界を駆け巡ったシンガポールの初代首相、リー・クアンユー氏死去のニュース。日本国内の華僑やゆかりの人らは「建国の父」と呼ばれたリー氏の人柄をしのび、死を悼んだ。 在日華僑らの子供が通う「神戸中華同文学校」(神戸市)の林同福理事長(69)は約20年前、来日したリー氏が同校で講演した姿が印象に残っている。子供たちが理解できるようゆっくりとした口調で「世界に目を向けなさい」と語りかけたという。子供たちの関心をひき付ける存在感に「偉大なリーダーだと実感した」と振り返る。 リー氏は各国に散らばる華僑の結束や交流も呼びかけた。林さんは「リー氏の精神を継ぎ、華僑社会の発展に力を尽くしていきたい」と話した。 腫瘍学の権威で京都大を定年退官した後、シンガポール国立大教授を務める伊藤嘉明さん(76)は、2006年10月に同国で開かれた懇談会でのやり取りを懐かしむ。「医学生物学の研究をもっと発展させたい」と意気込むリー氏に招待された。 経済や歴史など様々な分野について意見を交わし、「シンガポールの成長の源は効率性にある」と説く姿にリーダーとしての強い自負を感じた。日本のすしはリー氏の大好物で、懇談会場には日本人の職人を呼んですしのカウンターが設けられていたという。 伊藤さんは「シンガポールが経済大国に育ったのはリー氏の指導があったからこそ。偉大な人物を失い、とても悲しい」と話していた。 |
ひき付ける存在感、日本でも悼む声
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
高齢者でも楽しめる玩具を取りそろえた憩いの店 北京
作り笑いでも快感に関係する脳部位を刺激
【国際観察】新型コロナワクチンでも防げない米国の「人種病」
年の瀬ムード高まる上海 豫園が旧正月の飾り付けで華やかに
【国際観察】政権交代でも積年の弊害除去が困難な米国
中国最後の「トナカイと共に生きる」村落 内モンゴル
暴力的デモに対する米国のダブルスタンダード
日本のグルメドラマが中国でも人気のジャンルになっているワケは?
純粋な笑顔がまぶしいチベット族の美少年が爆発的人気に 日本のテレビでも報道
街灯に公園ベンチ、バス停などどこでもスマホの充電が可能に?
新型コロナ最新研究、ウイルス起源が複雑な科学的問題であることを改めて裏付け
ベルギーでもネットで「独身の日」セール
中国ドラマが海外でも大人気 世界の200ヶ国・地域に進出
日本で「こどもかぜシロップ」775万本回収 中国でも流通
北京、海外からの渡航者に3度のPCR検査義務付け
村上隆のネズミキャラ「Mr. DOB」が上海外灘の画廊に登場
浙江省でも「消費促進月」キャンペーン実施
王毅部長「ワクチンはいかなる国でも独占してはならない」
北京、市外から来る大学生にPCR検査義務付け 費用は学校が負担
中国で今年夏話題の無糖ドリンク 専門家「無糖でも飲み過ぎはダメ」
第3回輸入博 感染症でも企業の意欲健在で契約面積が計画超える
おひとり様でも楽しめる独身用食材セットに一人鍋はいかが?
安徽省でも大雨で700万人以上が被災 直接的な経済損失は約4464億円
室外でもひんやりした夏を過ごすアザラシ 黒竜江省
世界でも珍しい「有害ガス」トンネルが貫通 雲南省