您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
藤田嗣治 父親の肖像画 学生時代の油絵、黒田の影響も

乳白色の裸婦像などの作品で知られる画家、藤田嗣治(1886~1968年)が、東京美術学校(現・東京芸術大)在学中に描いた父親の肖像画が見つかった。同大学大学美術館(東京・上野)で開催中の「藤田嗣治『舞踏会の前』修復完成披露展」(6日まで)で展示されている。藤田の学生時代の油絵は珍しいという。


発見されたのは「父の像」で、縦約60センチ、横約45センチの油絵。東京美術学校に在学中の1909年に制作された。軍医の父親、嗣章(つぐあきら)が胸に多くの勲章をつけた制服姿で描かれている。


同作は半年ほど前、所有者から東京芸大に持ち込まれた。修復を担当した東京芸大大学院の木島隆康教授によると「藤田の学生時代の油絵はほとんど見たことがない」という。


藤田はパリに渡った後、同学校で教えていた洋画家の黒田清輝を批判。しかし同作では青色などを混ぜて茶褐色を作っているほか、黒色を使っていないことなどから、当時は黒田の教えを守っていたことがうかがえる。〔共同〕


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国石化西北油田、油ガス田の1日あたり1000トンの採掘に成功
寧波市、世界最古の古代稲田を発見
四川盆地のガス田、累計埋蔵量が1000億立方メートル規模に
張掖丹霞地形、色彩あふれる自然界のパレット 甘粛省
油絵の中にいるみたい!香気漂う満開の菜の花 新疆
藤田嗣治展、7月から東京で開催 史上最大級の回顧展に
「動く油絵」の映画「ゴッホ」 山田孝之さん、魅力語る
火の勢い弱まり避難指示解除 和歌山・有田の工場火災
今右衛門×柿右衛門展、福岡で開幕 有田の逸品展示
山奥発、夢の「空飛ぶクルマ」 豊田の廃校で実験中
絵筆で願う熊本復興 油絵10枚「進む姿描きたい」
女性宅から車で運び遺棄、容疑者供述 愛知・豊田の事件
金銭でトラブル、逮捕の男が供述 町田の女性死亡
愛知・豊田の県営住宅、杭データ流用 傾斜など不具合なし
豪サントス、ガス田の権益35%を三井物産子会社に売却
ゴーギャン油絵355億円 絵画取引で史上最高額