您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 娱乐(日语) >> 正文
藤田嗣治展、7月から東京で開催 史上最大級の回顧展に

写真・図版


「自画像」 1929年 油彩・カンバス 61.0×50.2cm 東京国立近代美術館蔵 (C)Fondation Foujita/ADAGP,Paris&JASPAR,Tokyo,2017 E2833


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


日本とフランスを舞台に活躍した藤田嗣治(つぐはる)〈1886~1968年〉の回顧展「没後50年 藤田嗣治展」(朝日新聞社など主催)の開催に先立ち、28日、会場となる東京都美術館で報道発表会があった。実行委員長で、藤田と交流のあった高階秀爾・東京大名誉教授(美術史)は「日本と西欧をつないだ人間藤田の存在を思い出し、伝えていく機会になれば」と話した。展覧会は7月31日~10月8日。


高階さんはフランス留学時代の1956、57年ごろ藤田とパリで初めて会った。同じ、東京高等師範学校附属小学校(現・筑波大学附属小学校)の卒業生として、パリで開かれた同窓会の席だった。当時藤田は、日本人とはめったに会わない孤高の人とうわさされていた。20年代に芸術家の集まりでテーブルのうえで裸踊りをしたエピソードがあるように、実際に会うと人懐っこい面があったという。


高階さんはさらに、岡本太郎を始め、渡仏した多くの日本人画家の世話をする面倒見の良さもあったと指摘した。また、額縁を自ら彫り、針仕事をするなど手仕事にも秀でており、子どもはなかったが、晩年、子どもの絵を多く描いた。高階さんは「芸術家としての思想に加え、職人的な技術、人間関係を大事にした人柄が作品に表れている。そうした質のいい作品を集めた展覧会で、私も楽しみにしています」と語った。


展示される作品は油彩を中心に約110点。監修者の美術史家、林洋子さんは「藤田の全人生を追い、代表作をそろえ、まるで画集から出てきたような質・量ともに史上最大級の回顧展になる」と話した。これまでの藤田展は、藤田の妻、君代さん(2009年没)が所蔵していた作品や開催地の姉妹都市の所蔵品に重きを置く面があったが、今回は作品本位で展示品を選択したという。


パリのポンピドゥー・センターを始めとする欧米の美術館から作品が来日し、藤田の代名詞といえる「乳白色の裸婦」が10点以上一堂に会す。また、君代さんの死後、東京芸術大(藤田の母校、東京美術学校の後身)に寄贈された藤田の日記も展示される。林さんは「この展覧会を機に、次世代の鑑賞や研究につなげていきたい」と述べた。



前売り券は一般1400円、大学生・専門学校生1100円、高校生600円、65歳以上800円(当日券はいずれも200円アップ)。公式サイトは


http://foujita2018.jp/


別ウインドウで開きます




新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
今年も桜が満開に 福建省竜岩市
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
上空から見た春の雪で白銀の世界となったラサの美しい風景 チベット
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
武漢雷神山医院が閉鎖後初公開 湖北省
在中国日本大使館が東日本大震災10周年式典を開催
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
古代の女性も美白を重視?山西省北白鵝墓地遺跡で美白化粧品発見
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
中国市場に期待する資生堂「中国から世界に羽ばたく商品を」
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気