内閣府が4日発表した11月の消費動向調査によると、消費者心理を示す一般世帯の消費者態度指数(季節調整値)は前月比1.1ポイント上昇の42.6だった。株式相場が上昇したほか、ガソリンや生鮮野菜などの値下がりが寄与した。内閣府は消費者心理の基調判断を「足踏みがみられる」から「持ち直しの動きがみられる」に引き上げた。 「暮らし向き」や「収入の増え方」など4つの意識指標が2カ月連続で全て上昇した。基調判断の上方修正は3月以来、8カ月ぶり。 意識指標では「暮らし向き」と「耐久消費財の買い時判断」がそれぞれ1.3ポイント上昇した。「収入の増え方」も1.1ポイント上昇した。 1年後の物価見通しについて「上昇する」と答えた割合(原数値)は前月から1.1ポイント上昇し、82.1だった。 調査基準日は11月15日。全国8400世帯が対象で、有効回答数は5572世帯(回答率は66.3%)だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕 |
11月の消費者態度指数、1.1ポイント上昇 基調判断上げ
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国、芸能人は一度の薬物犯罪で永久追放?公安部がコメント
香港地区選挙制度に関するG7外相声明に外交部コメント「中国への内政干渉を直ちに止め
中国2月の一線都市不動産価格は前月比上昇幅が縮小
中国1-2月の物価上昇率がマイナスに
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
女性に「健康のためのプレゼント」 貧困者支援の現場で
中国、2月の景況感示すPMIは50.6%
<企画>1月の経済情勢に関するデータを発表 中国
不動産上昇率世界トップ50都市 中国は前年比20減の7都市に
高速列車の鍵となる部品、プリントが可能に
中国外交部報道官弁公室がbilibiliアカウント開設
有明アリーナで5月にバレーの五輪テストイベント 中国女子代表が臨戦態勢に
ナノ材料、携帯電話によるレントゲン撮影を可能に
<速報>中国、1月のCPI前月比0.3%下落 PPI0.3%上昇
新疆ウルムチで民俗イベント「無形文化遺産で年越し」開催
中国の石油製品価格、初の6連続上昇へ
全国クロスカントリースキー選手権が閉幕
日本「中国が新疆で民族大量虐殺をしていると認めず」 外交部のコメント
「もっと多くの消費をする」預金者23.3% 人民銀調査
【中国キーワード】寒波襲来で「ホット経済」が温度上昇 消費の新トレンドを反映
中国2020年のCPI上昇幅、目標を下回る2.5%に
浙江省の大学生、24時間プリントできるクラウドプリンターを開発
化学方程式を使って生徒の評価コメントを書いた担任が話題に 江蘇省蘇州
石家荘の集中隔離施設、ユニットハウス3千棟が3日以内に到着へ
モバイル決済「毎日利用」が7割超 2020年