您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
在宅ワーク「確実に稼げる」に注意 被害増加で消費者庁

自宅で簡単に収入が得られるとうたって応募者に権利費などを指定口座に振り込ませながら、仕事の報酬を支払わないといった消費者被害が相次いでいるとして、消費者庁は22日、注意喚起を行った。


消費者庁によると、昨年5月以降、「ネットライフ」「クラウドシステム」と名乗る会社が、広告のキャッチフレーズなどを作成する在宅ワークをウェブサイトで募集。問い合わせてきた人に「確実に稼げる」などとうその事実を告げ、権利費など初期費用約50万円を振り込ませていた。


初期費用を払った人には「システムの設備費がいる」などと言って追加で振り込ませていた。各地の消費者センターに相談があっただけで、2社で44人が計5500万円を振り込んでいた。仕事の報酬として支払われたのは、多い人でも数万円程度だったという。


消費者庁の調査では、2社はいずれもホームページに記載した所在地に存在せず、商業登記もされていなかった。現金は口座からすぐに引き出されていて、被害回復は難しいという。


国民生活センターによると、内職・副業に関する相談は昨年度4020件あり、2年連続で増加している。消費者庁は「利益を保証したり、返金を約束したりしたうえで、先に金銭を要求する会社には注意が必要だ」と呼びかけている。(重政紀元)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国移動、2021年に5Gスマホ2億台を販売見込み
武漢衛星産業パーク、衛星を年間100基生産へ
【両会報告解説】中国、2030年までのCO2排出ピークアウト行動プランを今年策定
中国の若者が「ダブルワーク」に引き寄せられるのはなぜか
「ダブルワーク青年」が増加中 本業に差し支えないか?
「ダブルワーク青年」が徐々に増加 どの職業に集中?
冬季五輪の観戦、新技術で体感温度を10−15度上げる
有名人の蝋人形が「同席」してくれるレストラン 米ニューヨーク
ロボットがグループを組み海に出征
北京市で362万人が新型コロナワクチン接種済み レストラン店員の胸には「接種済み」マ
中国、世界最大の5Gネットワークを構築
在ニューヨーク中国総領事館が留学生や華僑に「春節セット」配布
中国、すべての地級市以上都市の5Gフルカバーを実現
北京市順義区が封鎖式管理へ 北京周辺エリアの住民にテレワーク呼びかけ
2021年に中国はどのような重大な事を成し遂げるのか
中国、1-11月の5Gスマホの出荷量1.44億台に
巨大な魚に食べられちゃう?カナス景勝地に登場したユニーク雪像
香港オーシャンパークとディズニーランドが再閉鎖 新型コロナ再拡大で
中国の5Gネットワーク接続端末、1億8000万台超に
「インターネット発展報告2020」発表、中国のAI特許出願数は世界一
中国の炭素市場試行、累計取引額が世界2位に
中国の科学者、サイバー攻撃に抵抗できる高性能サーバーを発表
衛星「天啓6号」が打ち上げ、IoT衛星ネットワークが計8基に
李克強総理が全国大衆起業・イノベーション活動ウィークの開幕式に出席
タンカで描くユニークな巨大パンダ絵巻が四川省成都で公開