ホンダが発表した新型SUVの「アヴァンシア」=北京市内
アジア最大級の自動車展示会、北京国際モーターショーが25日、開幕した。年間販売台数約2500万台と世界最大の中国市場の成長が鈍り、販売競争が激しくなるなか、主要メーカー各社は生き残りをかけて環境や自動運転などの最新技術を競って披露している。5月4日まで。
「ハイブリッドとターボエンジンに加え、(高級ブランド)アキュラも7月には国内生産を始める」。ホンダの八郷隆弘社長は25日の発表会で、中国での新たな取り組みを並べ立てた。
ハイブリッド車(HV)の中国生産に初めて踏みきるほか、中国で人気のスポーツ用多目的車(SUV)でも大型の新型車「アヴァンシア」を披露した。
HVの中国生産で先行するトヨタ自動車は2018年からコンセントで充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)を導入すると発表。中国で新エネルギー車と認定されれば、購入補助金を得られるジャンルだ。日産自動車が衝突回避機能を強化した新型「ティーダ」を発表するなど、将来の自動運転をにらんだ開発も活発だ。マツダはSUV「CX―4」を世界で初披露。世界で売る新車を6月に中国で先行発売する初の試みだ。中国でのSUV人気を見込んだという。
環境規制の強化も各社を新技術の導入へと駆り立てている。中国政府の規制は年々強まっており、「欧州に追随して世界で最も厳しいレベル」(マツダ幹部)との声も上がる。自動運転でも「地元中国メーカーの取り組みが想像以上に早い」(日産幹部)ため、手をこまねいていられない事情がある。値下げ合戦に巻き込まれないためにも、「環境と安全の分野で最新技術を投入して勝ち残る」(ホンダの水野泰秀・中国本部長)戦略が、各社の共通認識となりつつある。(北京=斎藤徳彦)