您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
みなし仮設、受け付け開始 被災者「とにかく家を」

写真・図版


熊本市が開設したみなし仮設住宅の受付窓口では、制度の説明を聞いたり相談したりする被災者らで混雑した=28日午前、熊本市東区、荒ちひろ撮影


写真・図版


熊本県などでの一連の地震を受けて、県内では28日、民間アパートなどを借り上げて無償で提供する「みなし仮設住宅」の受け付けが始まった。14日に発生した地震から2週間。今も県内では約3万8千人が避難している。安心して住める家を探そうと、被災者は28日朝から自治体の窓口に詰めかけた。


特集:熊本地震 ライフライン情報など


特集:あなたの街の揺れやすさを住所でチェック


熊本市東区役所東部出張所。28日午前9時にみなし仮設住宅の受け付けが始まると、用意された約100席が被災者らで埋まった。


小学3年の長男とやって来た東区の介護福祉士溝川円さん(35)は自宅アパートが損壊し、近くの小学校に避難している。長男の学校が再開するまでに避難所からの転居先を探すが、応募した公営住宅の倍率は高いという。「とにかく家がないと本当に不安です」


同区の女性(49)は、福祉避難所に身を寄せる高齢の両親の代わりに相談に来た。「年金暮らしなので、みなし仮設の制度を利用できたら助かります」


みなし仮設住宅については熊本県が民間の物件2100戸分を借り上げる予算を準備。被災者自身が民間の物件を探し、各市町村の窓口で入居を申し込む。家賃の上限は原則月6万円、入居期間は原則1年で最長2年まで。自宅が全壊(取り壊し前提の大規模半壊含む)した世帯などが対象。


県内では28日午前現在、家屋被害が約3万1千棟にのぼり、469カ所に3万8196人が避難している。県はみなし仮設住宅だけでは被災者の住宅需要に応えられないとみて、ひとまず応急仮設住宅2100戸の建設を決めている。


県によると、28日午前現在、地震による死者は49人、災害関連死の疑いは16人。男子大学生1人が南阿蘇村で安否不明になっている。


エコノミークラス症候群(肺塞栓〈そくせん〉症など)で入院が必要な重症と判断された患者は28日午前現在、42人にのぼる。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

上海の市の花である「ハクモクレン」が開花
米の対中関税当面維持に外交部がコメント「貿易戦に勝者なし」
赤道ギニア大統領が中国製ワクチン接種
海南離島免税ショッピング 郵送での受け取りが可能に
習近平総書記が中共中央政治局常務委員会会議主宰し、活動報告を受ける
広東省で18万人が新型コロナワクチンを接種、深刻な副反応なし
寒波襲来、貴州省が路面温度リモート観測を実施
「多くの日系企業が中国から撤退」の説に根拠なし
米側の「制裁」に外交部「主権・安全・発展上の利益を損なう結果を中国は
香港地区のコロナ患者受け入れ臨時医療施設が運用再開、900の病床とスペースを提供
スマホで予約して翌朝店で朝食受け取るサービススタート 上海
輸入コールドチェーン食品、消毒証明なしでは販売不可に
無人ワクチン接種ボックスが輸入博に登場 セルフ接種が可能
甌繍:代々受け継がれる中国の無形文化遺産
シンガポール、中国からの旅行者受け入れ再開へ 自宅隔離なし
上海、香港・マカオ地区住民の「回郷証」の更新・再発行が可能に
宅配便受け取り個数、日本人が最多の年間平均72個
「歩くプリンター」?下書きなしで文字を手書きするスゴ技動画が人気
中国がデジタル人民元テスト WeChatとアリペイより便利?
青島で307万人以上のPCR検査完了 13日朝時点で陽性なし
ポストコロナ時代 世界経済は元に戻るか?
外交部、中国人記者への捜査について豪側から合理的釈明は未だなし
中国、今年の水害発生での死者・行方不明者は例年より大幅減
香港地区で1日からコミュニティ検査普及計画が開始
湖北省の学生4人が北京大学医学学科の合格通知書受け取る