震災ゴミ置き場で土木業者に作業を説明する宮城県気仙沼市職員の佐藤克美さん(左から2人目)=5日午後、熊本県南阿蘇村、高橋雄大撮影 熊本地震で被災した熊本県や県内市町村の行政を、県外の自治体から駆けつけた応援職員が支えている。特に、東日本大震災や阪神大震災を経験した職員が伝える貴重な助言が、復旧・復興を後押ししている。全国から職員を送り込む広域応援の仕組みが確立されてきた成果だが、受け入れの計画を整備しておく必要性も教訓として見えてきた。 特集:熊本地震 ライフライン情報など 特集:あなたの街の揺れやすさを住所でチェック 熊本地震 災害時の生活情報 人口1万1千人の熊本県南阿蘇村。4月16日未明の「本震」以来、約160人の職員は被害把握や避難所運営など慣れない仕事に追われている。村が同21日に総務省に人手不足を訴えると、東京都が職員30人の投入を決め、翌日に先遣隊4人がヘリで村に入ったこともあった。6日現在、計127人の応援職員がいる。 激増した被災自治体の業務を支える広域応援。なかでも、過去に震災を経験した応援職員が次の事態を想定して伝えるノウハウが貴重な指針となっている。 「火事にならないように細かく分別しないと」。東日本大震災で災害廃棄物の処理に携わった宮城県気仙沼市職員の佐藤克美さん(48)は気仙沼市が使った分別表を見せ、南阿蘇村の職員と現場を回った。 震災で倒壊建物の廃材処理は大きな課題となる。解体作業の発注時に建設部局が関わることも重要だという。「私たちが離れても、村職員だけで仕事が進められるように相談相手として寄り添いたい」と話した。 |
県外の応援職員、熊本の復興後押し 大震災の経験生かす
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
韓正氏「北京・天津・河北省の協同発展の新たな進展を後押しすべき」
日本人和韩国人有钱,为什么却不够幸福?
日本12都府县疫情发展至“第4阶段” 熊本和冲绳2县也在其中
日本12都府县疫情发展至“第4阶段” 熊本和冲绳2县也在其中
中伊国交樹立50周年に王毅部長、「次の50年もさらなる発展を後押し」
外交部、「中日韓協力の新たな進展を後押しすることを望む」
公益「スロー列車」で貧困脱却を後押し
中国体操選手団が防護服姿で日本から帰国 国際大会再開後押しのため徹底対策
アグリツーリズムで貧困脱却を後押し
感染対策を後押しする都市大気安全健康モニタリング・警報プラットフォーム
稲作とカニ養殖で所得アップを後押し 河北省盧竜県
开幕!在大连逛逛“日本街”!
貧困からの脱却を後押しするハンドメイド刺繍 新疆阿克陶
鼓励边度假边工作 日本环境省带头兴起“度假村办公”
日本环境省职员可在景点办公 “居家办公”新房型受市民欢迎
ノスタルジックな廟会でナイトタイム・エコノミー消費を後押し 上海
日本石川县政府142名职员加班时间超过“过劳死警戒线”
西沙諸島の浜辺が肥沃な土地に、テクノロジーが野菜栽培を後押し
屋台の賑わいがコロナ後の経済回復を後押し 四川省成都
「東方女児国」観光が貧困支援を後押し 雲南省永寧鎮
青年刺繍作業場が村民を豊かな暮らしへと後押し 貴州省黔西
東京五輪組織委員会職員に初のコロナ感染
日本感染者超1万例!大津市疑发生群体性感染 140名职员将在家隔离
職員食堂のテーブルにパーティション設置し、交差感染対策 福建省
日本2名中央机构职员确诊 其中1人为防灾担当相下属