您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
葬儀、派遣会社が頼り 登録の僧侶「檀家だけでは無理」

写真・図版


永代供養墓の前で手を合わせる純空壮宏さん。僧侶派遣会社を通じて知った遺族らが遺骨を納めている=大阪市天王寺区


写真・図版


江戸時代、徳川吉宗の弟の上人(しょうにん)が創建したと伝わる大阪市天王寺区の柳谷観音大阪別院泰聖(たいしょう)寺。副住職の純空壮宏(じゅんくうそうこう)さん(38)は4年前、ある決断をした。


「お寺はじめました」 僧侶ら、都市部でゼロからの挑戦


僧侶派遣会社に登録。会社に申し込みのあった通夜や葬儀を紹介してもらうことにした。葬儀代は遺族から葬儀場で受け取る。葬儀代が16万円の場合、読経や戒名などのお布施として9万5千円を受け取り、残りは紹介料として派遣会社に渡す。派遣会社の紹介料は課税されるが、お布施は非課税だ。


8年前、住職の叔父が倒れたため得度した。檀家(だんか)は70軒で、葬儀は年1、2件。月収は約10万円しかなく、兼業するケアマネジャーの収入でしのいだ。「葬儀や法事を紹介してほしい」。約1年間、大阪のほとんどの葬儀社に「営業」したが、効果はなかった。


現在は五つほどの派遣会社から紹介を受ける。昨年、120件の葬儀を紹介され、約1千万円を得た。葬儀後は一周忌や三回忌の法要も受け付け、最終的には境内の永代供養墓を申し込んでもらう。日常的に寺とつき合いのない人たちとの接点が生まれた。「派遣は新たな信者を増やすきっかけ。檀家に頼るだけでは、小さな寺はやっていけない」



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ウズベキスタンが中国製新型コロナワクチンを正式登録
湖南省で企業の手続き改革進む 毎日600社が誕生
东京都的新冠肺炎死亡病例猛增 火葬场工作量翻倍
东京都的新冠肺炎死亡病例猛增 火葬场工作量翻倍
2020年杭州の婚姻届提出者数が3年ぶりに増加 結婚ビッグデータ
江西省南昌市、技術契約取引額が70億元を突破
太極拳無形文化遺産登録やブラインドボックス輸出拡大は「立体的な中国」のPR
「太極拳」と「送王船」が世界無形文化遺産に登録
バーレーン、中国の新型コロナワクチンの登録・販売を承認
中国、直近5年で貧困者登録されている960万人が新居に移転
中国、離婚前に改めて考えるための「離婚冷静期」30日間を設ける
中国、10年で251万人が臓器移植のドナー登録
中国、2026年から水銀体温計・血圧計の生産全面禁止へ
中国の世界遺産は世界最多
中国で第7回国勢調査実施、登録は電子化へ
上海、オンライン居住登録・居住証発行の即時申請認可業務の試行開始
「潜伏キリシタン」世界遺産に登録決定 国内22件目
カトリックの枢機卿も世界遺産登録を歓迎 先祖が殉教
代理人登録なしなら懲役刑も 中国念頭か、豪で法案可決
「簡単な葬儀」の落とし穴 意外な手間がかかる場合も
最年長は45歳、最年少は? W杯、各国メンバー発表
輸出拡大めざす農家を重点支援 自民・小泉氏ら提言
奄美・沖縄自然遺産推薦、取り下げへ 来年以降に再提出
日本歌手西城秀树出殡 上万歌迷送行
野良猫?ノネコ?奄美での境界線は 片や愛護、片や駆除