伊賀孝子さん 84歳 大空襲、原爆症、模擬原爆、原発事故。戦争がもたらした惨事や制御が難しい「核エネルギー」と向き合う人たちもまた、オバマ米大統領の広島訪問に注目している。平和を守り、二度と核兵器を使わないと誓う場になってほしい――。その願いは共通している。 オバマ米大統領、広島へ ■大阪大空襲被害者・伊賀孝子さん(84) 「ザーッ」。焼夷弾(しょういだん)は重い雨粒が地面をたたきつけるような音。「ゴーッ」。爆弾が落ちると地響きが起こりました。今も耳にこびりついています。そして1945年3月13日深夜~14日未明の大阪大空襲。13歳だった私の家に焼夷弾が直撃し、母が即死しました。弟は16日に死亡し、私や父も大やけどを負いました。 移り住んだ街の近くでも空襲がありました。暗闇だった街がオレンジの炎に包まれていく。炎の下の地獄絵図を思い、胸がしめつけられました。 オバマさんの広島訪問は歓迎します。でも、米軍が広島と長崎への原爆投下前に日本全土を空襲し、数十万人ともいわれる民間人が犠牲になったことにも目を向けてほしい。落とす側から見れば「原爆」と「焼夷弾」の違いがあっても、地上にいる人にとっては恐ろしい凶器が降ってくることに変わりはありません。 世界各地では、今も多くの市民が戦火に倒れています。「戦争なき世界」こそが私たちの願い。どんなに困難な道でも、その理想を捨てないでほしい。(聞き手・阪本輝昭) ■原爆症認定訴訟の弁護士・岡千尋さん(33) 「おばあちゃんが生きとったらどう思うやろ」。オバマさんが広島に来ると知った時、そう考えました。 |
願いは一つ、ノーモア核 オバマ大統領訪問への思いは
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
香港地区選挙制度に関するG7外相声明に外交部コメント「中国への内政干渉を直ちに止め
中国鉄道当局が提供するシニア向け思いやりサービス
「愛国者による香港統治」実行の重要な一歩 高まる「再出発」への期待
中国製ワクチンの安全性への疑問に全国政協報道官が回答
貧困脱却へのパスワード
米国防総省「米国の注射針と注射器の80%は中国製」
今年の「中欧班列」(西安)輸送数2万車両超 欧州への貨物が激増
焦慮から安心へ 新型コロナ対策で自国の体制への自信を強めた中国の若者
中国の若者に老後への不安 その具体的な理由とは?
中国の科学者、脊椎動物の水生から陸生への進化の謎を解明
地震を思い起こした福島在住の華僑・華人、「まだ足が震えている」
焦慮から安心へ 新型コロナ対策で自国の体制への自信を強めた中国の若者
ワクチンの世界への公平な分配を促進
外資が海南自由貿易港への投資を強化するのはなぜか
英国がCPTPP加入を正式申請
出張先で隔離された社員のため会社が「思いやり相談室」を設立 南京
第13次五カ年計画期間 中国のFDI残高が2倍に
国内低リスクから北京への移動には7日以内の「陰性」証明必要に コロナ対策強化
外交部、対中協力への欧米ビジネス界の積極的姿勢を称賛
北京地下鉄、マスク着用していない乗客への注意喚起は1日に240回
中国、ポンペオ氏等への制裁を発表
中共中央統一戦線活動部元常務副部長「米『チベット政策支援法案』は中国への重大な内
外交部、米高官と蔡英文氏の電話会談に断固反対
新型コロナの2022北京冬季五輪への影響は?国家衛健委が回答
中国経済への高い信頼感、回復を続ける投資家心理