議長との会談後に出席した議会運営委理事会から、厳しい表情で退席する舛添要一知事=14日午後、川村直子撮影 東京都の舛添要一知事をめぐる政治資金の公私混同疑惑などの問題で、都議会最大会派の自民党は15日未明、舛添氏への不信任決議案を議会運営委員会理事会に提出した。都議会の各会派は、それぞれが出した不信任案を自民案に一本化し、15日の本会議に上程、審議する。舛添氏が自ら辞職しない限りは、同日午後に可決される見通しだ。 舛添都知事、辞職を拒否 議長の説得に「応じられない」 自民、舛添氏への不信任案提出固める 辞職決断を説得 特集:舛添氏政治資金問題 不信任案は、123人の在籍議員の3分の2以上が出席し、4分の3の賛成で可決される。可決された場合、舛添氏は10日以内に議会を解散しなければ、失職することになる。舛添氏が議会を解散しても、都議選で新たに選ばれた議会が再び不信任案を可決すれば、舛添氏は失職する。 14日午後に開かれた議運委理事会では、与党の公明党や野党の共産党、民進党などが、それぞれ計7本の不信任決議案を提出した。舛添氏に自ら辞職を決断するよう説得していた自民も交渉が難航し、夜になって不信任案を提出した。 14日は、舛添氏への説得が続いた。都議会の川井重勇議長(自民)も、主要4会派の要望を受けて理事会前に舛添氏と会談して辞職を促したが、舛添氏は「応じられない」と拒否したという。 その数時間後、舛添氏は議運委理事会に出席。一連の問題について陳謝したうえで、不信任案を可決したら今夏のリオデジャネイロ五輪・パラリンピックを前に都政が混乱すると改めて説明。「第3回定例会(9月議会)に私の身柄を託したい」と訴え、13日と同様に不信任案提出の先延ばしを求めた。 |
舛添氏不信任案可決へ 都議会与野党、案を一本化
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
2020年以降の世界の気候ガバナンスに中国の案を提示
中米欧の専門家、中医薬による新型肺炎対策案を「クラウドで交流」
釜石津波訴訟、和解へ 遺族側と市が高裁案を受け入れ
都議会の浜渦元副知事ら告発、不起訴処分 東京地検
ルール違反の飼い主「申告したら1万円」案を断念 韓国
埋め立て地の調停案を拒否、提訴へ 大田区議会が議決
舛添前都知事の不起訴処分は「相当」 検察審査会が議決
小池氏と自民の対立、再び ドン後継擁立の千代田で火花
浜渦元副知事らを偽証の疑いで告発へ 都議会が動議可決
舛添氏「あの騒ぎは人民裁判」 退任から1年、語る
舛添氏、退任後初めて語る 美術品寄付、別荘は売らず
自公、「女性宮家」盛り込まず 退位特例法の付帯決議案
衆院区割り見直し案を勧告 一票の格差、1.999倍に
都議会自民、予算対案提出へ 市場問題で対決姿勢強める
「都議会のドン」内田茂氏、7月都議選に立候補せず
百条委設置案、可決確実 豊洲市場問題で都議会
小池知事に続け?各会派が競う「改革」 百条委設置へ
豊洲問題で百条委設置へ 都議会、自民にも賛成広がる
都議会民進2会派が合流、新会派結成 小池氏支持を表明
都議会の民進党系2会派、合流へ 「小池氏支持」明確に
都議会自民3議員が離脱、新会派へ 小池氏関係者は歓迎
小池氏、政党復活予算の廃止明言 都議会自民と対決鮮明
玄海3・4号機は新基準適合 規制委、認可案を9日公表
小池知事、会場見直しで複数案を提示へ 来月の4者協議
豊洲問題、都議会が夜まで集中審議 謝罪する議員も