您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
壊れたひとみ、2.5億光年先を見た 観測データ掲載へ

写真・図版


ペルセウス座銀河団。X線天文衛星「ひとみ」は線で囲まれた部分を観測した。画像は米のX線天文衛星「チャンドラ」が撮影したもの(英ケンブリッジ大提供)


打ち上げから2カ月余りで運用断念したX線天文衛星「ひとみ」の観測データによる研究が、7日付英科学誌ネイチャー(電子版)に掲載される。銀河団の中心付近にあるガスの動きが予想の2割程度と小さく、銀河団が高温を保つ原因を再考する必要があるという。研究者は、ひとみの運用が続けば詳しい検証ができたはず、と指摘する。


「ひとみ」打ち上げから運用断念のまとめはこちら


ひとみの特徴は天体やガスが出すX線をとらえる能力。宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの国際研究チームは、ひとみの運用中に、地球から約2・5億光年離れたペルセウス座銀河団を観測。中心付近のガスの動きを秒速約150~200キロと解析した。


銀河団には3千万~1億度の高温ガスが存在し、ブラックホールから秒速1千キロ以上の速さで噴き出ているとみられていた。この速さがエネルギーを生み、ガスを高温にすると考えられていたが、別の原因を検討する必要が出てきた。研究チームを率いた首都大学東京の大橋隆哉教授は、「他の要因はまだ分からない。データの詳細な解析を続けたい」とする。


ひとみは運用された2カ月余りで、ほかの星雲なども観測している。研究チームを率いた首都大学東京の大橋隆哉教授は「ひとみが壊れたことは残念。貴重なデータがまだ残っているのでさらに多くの成果につなげたい」と話している。(山崎啓介)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

IOC会長にバッハ会長が再選
「メーデー」休暇は5連休に 今年の他の祝祭日も併せてチェック!
作業用具を団扇に持ち替え、漢服姿で迎えた国際女性デー 陝西省
人魚舞う「深海」火鍋の宴で国際女性デーに女性たちを祝福 重慶市
国際女性デーにチャイナドレス姿で選挙制度整備支持する署名活動 香港地区
鍵が壊れ、浴室に30時間閉じ込められた一人暮らしの女性がとった行動とは? 北京
中国軍事科学院、新型コロナワクチンの3期臨床試験データを発表
WHOの専門家、中国の新型コロナワクチン評価データを高評価
中国、2ヶ月で新型コロナ変異種に対応するワクチンアップデートが可能
「中国火星村」プロジェクト、重要な科学データと成果を獲得
海底データキャビン、珠海でお披露目
33回目の「世界エイズデー」、コロナ下のエイズ予防に注目
北京、2025年に世界新型スマートシティのモデル都市に
<企画>1-10月の経済情勢に関するデータを発表 中国
中国の2021年の祝日・連休スケジュール発表
中国、初のデジタルツイン水深実景ビッグデータプラットフォームを構築
<企画>1-9月の経済情勢に関するデータを発表 中国
第14次五カ年計画期間にデジタル技術主導の社会ガバナンス革新の加速を
史上初の快挙!中国の映画興行収入が北米を抜き世界一に
【人民網時評】TikTok配信禁止を一時差し止め 米の名誉挽回
<企画>1-8月の経済情勢に関するデータを発表 中国
世界自殺予防デー、「心の風邪」をどうやって見つける?
米株下落で「ブラックチューズデー」ダウ平均600p超低下
歴史が語る!旧日本軍の細菌戦に関するデータバンクを無料で一般公開
中国科学院、病虫害モニタリング・予測システムの最新版を発表