内側が大きく崩落した住吉池の南側の堤=高松市の女木島 古くから香川県内の農業を支えてきたため池に時代の波が押し寄せている。多くのため池が江戸時代に造られており老朽化が進む一方、農家の高齢化や担い手不足で使われなくなり、管理する人もいないため池が出てきた。「ため池王国」といわれる香川だけに、対策が必要な池は多い。 高松市・女木島の住吉池で堤が損傷し、池の水が流れ出したのは6月23日午前7時半ごろのことだった。 池は、港から歩いて15分ほどの高台にあり、下には民家や畑が広がっていた。池から流れ出た泥水は畑を浸し、家々の間を抜けて海岸まで達した。池に近い畑や道路には石が転がり、農作物は泥をかぶり、水の勢いでなぎ倒された。住民によると、高さ20センチほどの泥水が集落の狭い道を流れ抜け、「まるで川のようだった」という。 午前8時すぎには、池が決壊する恐れがあるとして、市が付近の72世帯111人に避難勧告を出した。人的被害こそなかったが、家屋の床下浸水は60軒。流れ込んだ泥水をスコップでかきだしていた男性は「朝から大変。明日も雨が降ると思うと、やってられない」と話していた。 市によると、住吉池は明治から大正初期に造られたため池で、貯水量は2万7千立方メートル。いまは下流域に水田はなく、池を管理している人もいないとみられている。夜半に降った雨の影響で池の水位が急激に上昇し、弱くなっていた堤が耐えきれなくなったらしい。 池の共同所有者の男性によると… |
ため池王国、老朽化深刻 水あふれ作物被害、避難勧告も
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
同じケージで飼育することで年老いたユキヒョウが寿命記録を更新中 青海省
中国の書籍を翻訳するモロッコ人女性「アラブ諸国の人々に中国を理解してもらいたい」
春野菜の季節到来!上海の「香椿」、売値は500グラム約1500円
中国ではぜいたく品が普及? 市場は流れに逆らって増加
中国のぜいたく品消費はなぜ流れに逆らって増加するのか
イタリアで新型コロナに再感染した患者の初の死亡例確認
春節を守り支える白衣の天使の12時間
出張先の石家荘で30日間隔離されていた男性がついに帰途へ
野生の巨大トラネコ?吉林省で車で走行中、アムールトラに遭遇した男性
化学方程式を使って生徒の評価コメントを書いた担任が話題に 江蘇省蘇州
感染リスク顧みず、医療関係者が救命措置の人工呼吸 河北省
イタリアの女性が2019年11月に新型コロナ感染か 最新研究
内モンゴル・クブチ砂漠の村を「小康」へと導いた砂漠横断道路
陝西省の若者がメカを製作、孫悟空が現実的なものに?!
減少傾向の世界のぜいたく品市場、中国が48%増加
2020年、人々の胸を打った「平凡な英雄」たち
安定した暮らしと仕事でより幸せな生活を実現
クルミに続く売り物は風景 雲南・光明村
上海市の地下鉄車内に「サイレント」時代到来へ
世界ぜいたく品市場の半分が中国から 中国人が購入するものとは?
世界ぜいたく品市場の半分が中国から ニーズ増加の原因とは?
世界のぜいたく品市場、伸びの半分以上が中国市場から
王毅部長の日韓訪問は米国を念頭に置いた外交活動? 外交部のコメント
王毅部長が二階幹事長と会談、コロナ落ち着いた後に中日の人員往来拡大へ
在重慶英国総領事館の61歳の総領事が水に落ちた女児を救出