みのもんたさん ■それって不謹慎ですか:3(完) 熊本の地震を受けて、ツイッターに「自衛隊きちんとしてほしいね」と書いたんです。そしたら「きちんとしろとは何事だ」と、大変なご批判をいただいた。炎上だね。僕が言いたかったのは、持てる力を存分に生かしてがんばってほしい、ということ。話し言葉ならニュアンスも伝わるんだろうけど、文字だとそうはいかなかった。そこは僕の不徳の致すところ。謝りました。でもね、自分のことはさておいて、他人には何でも「ふざけるな」という連中がいるんだな。情けない。 不謹慎狩りは「安っぽい正義」 武田砂鉄さん 「謝罪文化、理詰め不得意な日本人」マッド・アマノさん 僕はね、他局のお利口さんなキャスターじゃ言わないようなこともズバッと言ってきた。例えば、スキャンダルがうわさされる政治家が番組に来る。僕は「辞めるのか辞めないのか」なんて聞かない。「お辞めなさい」。これです。批判もされたけど喝采してくれる人もいましたよ。僕は十何年勤めた文化放送を辞めて、フリーになったけど売れなくてさ。実家の水道メーター屋で営業を10年やった。「みのは、俺たちと同じ苦しい境遇から出てきた」という信頼感が、皆さん方にあったのかもしれない。 ところが、お小遣いも増えて銀… |
たたかれる基準、今も分からない みのもんたさん
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功
散髪すると幸運に恵まれる?旧暦2月2日の「竜抬頭」
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
第4回輸入博 予定通り11月5-10日に上海で開催
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」
中国、ペットを飼ってストレス解消する都市に住む女性たち
王毅外交部長、中日関係を語る「不動心を保ち、成熟と安定へ」
【王毅外交部長記者会見】中国外交政策と対外関係に関する回答
【人民網時評】香港特別行政区の選挙制度改革には一刻の猶予もない
「ダブルワーク青年」が増加中 本業に差し支えないか?
中国、定年退職の年齢引き上げで若者の就職に悪影響?
「以前中国人はお金を持っていなかった。今もやはりお金を『持って』いない」
プロの「ペット探偵」、人呼んで「毛利小五郎」の月収は数万元
「氷河の里」と言われるチベット波密の美しい風景
外交部「中米関係を溝のみで定義することはできない」
35歳が仕事探しの「年齢のレッドライン」になるのはなぜ?
外交部「米日安保条約は冷戦の産物、第三国の利益を損なうべきでない」
【中国キーワード】中国の若者のお金についての考え方は?
全国貧困脱却難関攻略総括表彰式が25日午前に北京で開催
習近平総書記「宇宙の平和利用に一層の貢献を」