京都府警が押収したレーザーポインター=30日、京都市中京区の中京署 基準外のレーザーポインターをめぐり、大阪府警などが計10業者を摘発し、4人を逮捕した。本来なら会議などでスクリーンを指す道具のはずが、使い方によっては、光で目を傷つける凶器にもなり得る。ネットでの売買が、航空機などへの照射事件の温床となっているようだ。 違法レーザーポインターを販売容疑、10業者を一斉摘発 レーザーポインターが社会問題化したのは1990年代の後半。プロ野球選手が試合中、目にレーザーを当てられた事件がきっかけだ。子どもの目が傷つけられる事件も起こり、国は消費生活用製品安全法に基づき、安全基準を満たさなければ販売できない「特別特定製品」に指定した。強い光を出す違法レーザーポインターを売る業者の摘発が相次いだ。 だが近年、航空機にレーザー光が照射される事件が続く。昨年10月の大阪(伊丹)空港の事件では、107人を乗せ、上空300メートルを飛行中の全日空機の操縦室の窓に、地上方向からレーザーのような光が当てられた。大阪府警が威力業務妨害容疑で捜査中だ。 民間機だけではない。米海兵隊のヘリコプターに光線を当てたとして沖縄県警が2015年12月に同容疑で逮捕した男は、調べに、レーザーポインターを使ったと認めた。防衛省によると、国内のレーザー光線をめぐる事件は、13年4月から今年6月末までに哨戒機などの自衛隊機に64件、米軍機にも107件あった。 背景には、同法がレーザーポインターの製造や販売だけを規制し、個人の所有や使用を禁止していない現状がある。今回、中国製とみられるレーザーポインター計6本(1本約1万1800~1万5800円)を富山県などの男性5人に売った疑いで京都府警が逮捕した男(34)=罰金20万円の略式命令=は、07~16年に800~900本を販売し、1千万円程度を売り上げていたという。 安全基準を超えたポインターはネットを通じ、一般人でも簡単に入手できる。 「害鳥撃退」「雪や氷を溶解する」。ネット上にはそんな宣伝文句が飛び交う。安全基準の数千倍の出力を持つ製品であれば数万円が相場だが、数千円で買えるものも。レーザー光でマッチに火が付き、風船が次々に割れる様子を紹介する動画も見られる。 経済産業省や防衛省などは昨年12月、連絡調整会議を立ち上げた。同法とは別に、高出力のレーザー使用者にも規制をかける方向で検討しているという。 |
航空機へのレーザーポインター照射 ネット売買が温床か
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功
英中米の研究者、血糖値を測定できるコンタクトレンズを開発
Tik Tok女性データ報告発表 子供関連の投稿トップは31歳女性
元宵節を祝う「冬季五輪ランタン展」開催 河北省張家口
中央政府が建設を支援した北大嶼山病院香港感染コントロールセンターが運用開始
レンズの後ろから前へ 日本人ドキュメンタリー監督・竹内亮氏
2021年全国両会は国内外記者の取材を歓迎
北斗高精度サービス、世界のユーザー数が5億人を突破
新疆ウイグル自治区の歴史を紹介するドキュメンタリー「中国新疆之歴史印記」
『習近平、インターネット強国に関する論述ダイジェスト版』が刊行
中国の科学者、レンコンからインスピレーションを得て縫合糸新材料を開発
寒武紀科技、AIトレーニング用チップを公開
重慶の夜を明々と照らす重慶老街のランタン
北大嶼山病院香港感染予防コントロールセンターが竣工
浙江省の大学生、24時間プリントできるクラウドプリンターを開発
山東省が河北省に血小板の提供で支援
海底データキャビン、珠海でお披露目
江蘇省南京市は義務教育を100%達成し、「15分健康サービス圏」を構築
月探査機「嫦娥5号」と共に月を旅した種が発芽
5Gを利用するのは誰?7割近くが男性で半分近くが90後
美しさの極致!ファンタジックな青海省の星空
「一二三」航空が初就航!国産ARJ21型機の七大ユーザー全社での運航実現
高齢者専用ジムは見通し明るいビジネス? 筋トレする高齢者も増加中
ウィンタースポーツの楽しさを堪能 チベット
ウインタースポーツの楽しみを運動会で体験! 河北省滄州