北朝鮮による3日の弾道ミサイル発射時に、政府が自衛隊に迎撃態勢をとらせる破壊措置命令を出していなかったことがわかった。発射兆候の事前探知は難しくなっており、政府は平時から破壊措置命令を出し、迎撃に備え続けることが可能かどうか検討を始めた。 3日に発射されたミサイルは、中距離のノドン(射程1300キロ)の可能性が高く、弾頭は秋田県の西方約250キロの日本海に着弾した。菅義偉官房長官は3日の記者会見で、破壊措置命令の発出の有無について「事柄の性質上、コメントは控えたい」と述べたが、政府関係者によると、破壊措置命令は出ていなかった。 北朝鮮は、事前の兆候を把握しづらい移動式発射台を利用したとみられる。政府は、北朝鮮が今後も弾道ミサイルを発射させる可能性が高いと判断。事前の兆候がつかめない場合も想定し、破壊措置命令の常態化の検討に入った。自衛隊法は、ミサイルが飛来する恐れがなくなった場合は「速やかに命令を解除しなければならない」と規定。法解釈に問題がないかどうかを確認する。 ミサイルへの迎撃態勢は、イージス艦が搭載している迎撃ミサイル「SM3」と、地対空誘導弾パトリオット3(PAC3)の二段構え。展開の長期化は「隊員の健康管理や、艦船の修理、他の任務との兼ね合いが課題」(自衛隊幹部)とされる。防衛省は今後、部隊運用の見直しについて精査する。(二階堂勇) |
ミサイル破壊措置命令出せず 北朝鮮の発射兆候つかめず
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
香港地区問題で中国の立場と措置を70か国が支持
王毅外交部長、新たな領事保護措置を発表
中国が外資安定の新政策発表 デジタル経済の持続的開放推進へ
映画館の防疫措置に88.7%が「満足」
中国の新型コロナ新規感染者が15日連続で減少
中国が中間段階での弾道ミサイル迎撃実験に成功
北京市大興区、集中隔離観察対象者はペット同伴が可能に
北京市、新型コロナ感染症高リスク地区の消毒防疫措置を強化
「オンライン」で生活物資の供給を保障 河北省固安
感染リスク顧みず、医療関係者が救命措置の人工呼吸 河北省
北京が新年・春節期間の感染症対策措置を発表
外交部、経済活動再開の促進・外国との往来円滑化に関する4措置を説明
外交部、中露議定書は世界の戦略的安定性維持を力強く保障
中国の確実性が世界経済に与えた自信
中国の迅速な新型コロナ予防・抑制措置、感染者を最小限に抑える
米国が中国企業89社に規制措置? 外交部「米側は国家安全保障の概念の拡大を止めるべき
李克強総理、RCEP実行に関する中国国内措置の達成を指示
外交部副部長、「中国は『トラベルバブル』を否定しないが、海外旅行制限緩和には慎重
世界の安全を脅かす米国(四) 軍事的威嚇、戦略バランスを破壊
中国、就労ビザや居留許可証を所持する英国人の入国を一時停止
第3回輸入博が間もなく開幕、設置作業が終了段階に 上海市
中国メディア6社を新たに「在外公館」扱いにした米側に中国が対抗措置
悪行の数々! 米国による環境破壊の事実リスト
中国は26ヶ国を代表し国連で米など西側諸国の人権侵害を批判
中国初の立坑掘進機が稼働開始