福岡県須恵(すえ)町の住宅で8月、10~3歳の兄妹4人が死亡した事件で、うち1人への殺人容疑で逮捕された母親の無職淵(ふち)純子容疑者(41)が「ネットを見て、子どもも私も危害を加えられると感じた」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。福岡県警は12日にも他の3児への殺人容疑で再逮捕する。 捜査関係者によると、淵容疑者は事件直前、インターネットの検索サイトに表示された書き込みを見て、「危害を加えられる」と思い込んだ可能性があるという。事件の数日前には「家に盗聴器が仕掛けられている」などと110番通報していた。精神的に不安定な状況だったとみられ、捜査当局は刑事責任能力の有無を調べるための精神鑑定を検討する。 淵容疑者の再逮捕容疑は8月22日未明、長男で小学5年の俊介君(10)、次女で小1の美菜さん(6)、三女の美桜(みお)ちゃん(3)の首をケーブルなどで絞め、窒息死させたというもの。淵容疑者は長女で小1の美唯(みゆ)さん(6)を絞殺したとして、同日に逮捕されていた。逮捕後の調べに「(子どもに)かわいそうなことをした」と話しているという。(緒方雄大、大野択生) |
逮捕の母親、ネット検索で思い込みか 福岡4兄妹遺体
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
地下鉄駅に無人セルフ書店が登場、ネットで話題に 広西
中国鉄道当局が提供するシニア向け思いやりサービス
中国移動、2021年に5Gスマホ2億台を販売見込み
民意を反映させる政策制定に取り組む中国 全国両会
武漢衛星産業パーク、衛星を年間100基生産へ
ネット関係者の賃金は好調な滑り出し ベテランほど高給
タクシー、ネット予約ハイヤー、公用車に新エネルギー車3.4万台を導入 吉林省
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
中国、2025年めどに全ての村で宅配便が利用できるように
インターネット業界で人気の職種は?
ネットで人気のスポットになった広州旧市街地の3Dアート 広東省
ネット人気スポットに姿を変えた古いコミュニティ 重慶
長春に「ネット人気書店」登場 吉林省
地震を思い起こした福島在住の華僑・華人、「まだ足が震えている」
中国でネットを使わない人が4億人、いかにしてネット時代を迎えるか?
健康コードで9億人がスムーズに移動 ネットが防疫を支援
中高年層にますます浸透するネット 50歳以上が2.6億人に
中国のネットユーザー数9.89億人、インターネット普及率70.4%に
出張先で隔離された社員のため会社が「思いやり相談室」を設立 南京
中国、世界最大の5Gネットワークを構築
中国、すべての地級市以上都市の5Gフルカバーを実現
野菜が「整列」しているスーパーが話題に 遼寧省
中国今年の5G建設も推進中 スマホの買い換えブームを迎える見込み
中国、5Gフル接続工場を今後3年で30軒建設へ
没入型ネット人気ライブ配信基地が近く一般公開へ 安徽省合肥