您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
「すべての命と尊厳守ろう」障害者ら300人行進

写真・図版


山田正人さん(32)は大阪府東大阪市から参加した。23歳の時の交通事故が原因で、手足に障害がある。掲げた言葉は「私たちの存在を否定しないで」。同じ作業所の仲間たちと考えた


写真・図版


さいたま市の上野美佐穂さん(42)は脊髄性進行性筋萎縮症。「障害があっても普通に人生を楽しんでいる。助け合って生きる手段を持っている。自分の人生をかけてその姿を見せていく」と思いを語った


写真・図版


知的障害のある大曽根清美さん(44)は、知人が書いた言葉に花や菓子の絵を添えた。「命や人のつながりがあって平和ならば、あんな事件は起こらない」という思いを込めた


写真・図版


脳性マヒなどの障害がある東京都の猿渡達明さん(42)は、同じ障害のある女性との間に2人の子どもがいる。「自分も介助が必要なのに、なぜ子どもをつくるのか」という差別や偏見にさらされた実体験を追悼集会で語った


写真・図版


大阪からアピール行進に参加した大橋グレース愛喜恵(あきえ)さん(28)。多発性硬化症などの難病と向き合いながら、地域で生活している


写真・図版


視覚障害のある東京都の上薗和隆さん(64)は、白杖(はくじょう)を手に行進した。背中には「幸せすぎる障害者」と書かれたカードを掲げた


写真・図版


精神障害(統合失調症)と向き合いながらDPI日本会議の事務局で働く鷺原(さぎはら)由佳さん(34)。視覚障害のある男性を誘導しながら、ともに歩いた


写真・図版


身体障害がある渡部貞美さん(63)は福島県から参加した。「事件は差別がある社会の縮図です」。帽子には参加できない仲間がつくった花を飾った


写真・図版


東京都の今村登さん(52)は胸に「NO MORE 優生思想」、背中に「あの日 殺されたのは 俺たちだ」というメッセージを掲げた。「事件を風化させず活動していきたい」


相模原市の障害者施設で刺殺された入所者19人の月命日にあたる26日、障害者や支援者ら約300人が東京都の中心街でアピール行進を行った。掲げた紙には「すべての命はみんな平等」「障害者を殺すな」といったそれぞれの思いを記入。障害の有無で分け隔てられることのない社会の実現を訴えた。


東京都千代田区の日比谷公園から東京駅近くまで、「すべての命と尊厳を守ろう」などと声を合わせて1時間ほど行進した。実行委員会の構成団体の一つ、「DPI日本会議」の佐藤聡事務局長(49)は「事件の容疑者が語ったとされる『障害者はいなくなればいい』という価値観に、障害当事者がきちんと反対の意思を表明することが必要だ。障害がある人とない人がともに生きる社会をつくることが、差別や偏見をなくすことにつながる」と強調した。


参加した菊地敏明さん(69)は中学生の時にプールの飛び込みで頸髄(けいずい)を損傷し、手足などにまひが残る。「障害があるなしにかかわらず、誰でも自分らしい人生を生きる権利がある」と語った。


アピール行進に先立ち国会内で開いた追悼集会では、呼びかけ人らが「いらない命は一つもない。人格や個性が尊重される活動をしていく」「障害が重くても地域で暮らせる社会になってほしい」などと訴えた。白い布で覆われたテーブルの上には、19のロウソクと花が添えられた。











新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ネット関係者の賃金は好調な滑り出し ベテランほど高給
あなたは十分に眠れている?睡眠障害に悩む中国人は3億人以上
羊肉鍋と餃子を食べて冬至を迎える人々 重慶
時速160−350キロシリーズの高速列車「復興号」がすべて運行開始
中国、3億人以上が睡眠障害
外交部報道局の新副局長は1978年生まれのベテラン・ジャーナリスト
6日のコロナ新規感染者は7人 すべて輸入症例
中国、医師の数が386万7000人に
「国際軍事競技大会」 中国空挺兵部隊が競技前訓練
社会的関心に応え国家の尊厳を守る国旗法・国章法改正
北京の百事食品工場で新型コロナ感染者確認 ポテトチップスは食べても大丈夫?
輸入肉類などの新型コロナウイルス検査はすべて陰性
中国12日の新型コロナ感染者、国内症例6人はすべて北京
外交部、米側が中米間の旅客便問題の解決に障害を作らないことを望む
嗅覚障害や排便数の増加、新型コロナ感染の新たな徴候か
特別支援学級在籍率、外国人の子が日本人の倍 民間調査
「檻入れたらおさまると…」障害ある長男監禁、父に求刑
WHO、ゲーム依存症を「疾患」認定へ 予防や治療必要
パニック障害の私の心を楽にした道歌 78首に昔の教訓
豪雨被害の三連水車、ベテラン大工が支える 今年も準備
「障害理由に諦めないで」 車いす五輪ボランティア語る
障害基礎年金、1千人打ち切り検討 認定の地域差解消で
「すべて完璧」利他主義貫くイニエスタ メッシも涙ぐむ
視覚障害ある女性らネットラジオ発信 距離越えつながる
パワー源は「水谷隼カレー」 世界卓球の日本選手も愛用