一票の格差を是正する「0増6減」の新しい選挙区が来年5月に固まる前の衆院解散について、安倍晋三首相は4日の衆院予算委員会で「一般論」と前置きしつつ、「現行の公職選挙法等の規定のもとで内閣が衆院の解散を決定することを否定するものではない」と述べ、可能だという見解を示した。ただ、「私自身が衆院の解散を考えているかといえば、全く考えていない」と付け加えた。民進党の後藤祐一氏への答弁。 政府の審議会は来年5月27日までに新しい区割り案を勧告。その後、法改正を経て、新しい区割りで衆院選を行うのは来夏以降となる。それ以前に衆院を解散すれば、最高裁が違憲状態とした現行のまま選挙を行うことになる。首相はこの日、民主党政権下で閣議決定された質問主意書への答弁をもとに「従来から一定の答弁である」と述べ、区割りが変わる前の衆院解散は可能との認識を示した。 この日の委員会では、台風10号の豪雨被害で岩手県岩泉町を視察した務台俊介・内閣府政務官兼復興政務官が、政府の職員におんぶされて被災現場の水たまりを渡っていた問題が取り上げられ、務台氏は「被災者の気持ちを逆なですることで深く反省している」と謝罪。首相も「大変申し訳ない」と述べた。民進党の階猛氏への答弁。 一方、売買同時入札(SBS)… |
衆院選挙区改定前の解散「公選法で否定せず」 首相答弁
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
香港地区選挙制度に関するG7外相声明に外交部コメント「中国への内政干渉を直ちに止め
中国、香港地区選挙制度に関する決定を中傷するG7の干渉に強く反発
香港各界、香港地区選挙制度整備に関する全人代の決定を支持
「愛国者による香港統治」実行の重要な一歩 高まる「再出発」への期待
国際女性デーにチャイナドレス姿で選挙制度整備支持する署名活動 香港地区
香港特区長官が表明 「選挙制度整備で中央政府に協力」
【人民網時評】香港地区選挙制度の整備は中央政府の権限・責任
【人民網時評】香港特別行政区の選挙制度改革には一刻の猶予もない
【全人代記者会見】中国が意図的に低い貧困脱却基準を選択したという問題は存在せず
【全人代記者会見】香港地区の選挙制度は時代に合わせた整備が必要
日本メディア「日本政府は中国首脳を年内に招請せず」 外交部のコメント
米側が他国に中国製5G機器排除を強要 外交部「各国の共通利益と合致せず」
「米国式民主」神話の終焉
外交部、米側の投稿した新疆に関する動画の内容は事実と合致せず
【国際観察】米大統領選の背景は「カネ」かそれとも「民主」か
TikTok米国事業売却せず、オラクルがクラウドサービスを提供
自民党新総裁に菅義偉氏選出 次期首相は多くの問題に直面
外交部、米政治屋は自己利益のために中国を選挙戦の材料にするべきではない
香港の繁栄・安定維持に必要な措置
「ファイブアイズ」の香港地区に関する声明は対中内政干渉の新たな例証
各国の識者が香港特区の立法会選挙延期を「正当かつ必要」と支持
新型コロナ対策で選挙を延期したのは香港地区が最初ではない
金立群氏がAIIB総裁に再任
不法「予備選」による香港地区立法会選挙の公平性破壊を強く非難
中国が感染状況をWHOに報告せず? 国家衛生健康委員会「事実でない」