熊本地震は14日、前震の発生から半年を迎えた。最大震度7を2回観測した一連の地震では、家屋の倒壊などで50人が亡くなった。体調悪化などによる「災害関連死」の死者は55人、6月の豪雨では地震でゆるんでいた地盤の崩落などで5人が亡くなり、犠牲者は計110人にのぼる。 特集:熊本地震 家屋の被害は熊本、大分両県合わせて18万棟に及び、解体が進まないまま、被災当時の姿を今に残しているものも多い。 一方で、応急仮設住宅やアパートなどを自力で探して申請する「みなし仮設」への入居が進み、一時は18万人を超えた避難者は13日現在で200人程度。855カ所あった避難所も9カ所となり、今月中には1、2カ所を残して、ほとんどが閉鎖される見通しだ。 甚大な被害を受けた熊本県益城町惣領(そうりょう)ではこの日、カラオケ教室を開いている最中に亡くなった荒牧不二人さん(当時84)の倒壊した自宅を、60年来の友人という西村治信さん(83)が訪れ、そっと手を合わせた。荒牧さんの自宅は8月末から解体が始まった。西村さんは「ようやく解体が進み始めた。でも、まだまだこれからなんだろうね」と話した。 |
熊本地震から半年、犠牲110人 被災家屋は解体進まず
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
今年も桜が満開に 福建省竜岩市
ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
上空から見た春の雪で白銀の世界となったラサの美しい風景 チベット
武漢雷神山医院が閉鎖後初公開 湖北省
在中国日本大使館が東日本大震災10周年式典を開催
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
古代の女性も美白を重視?山西省北白鵝墓地遺跡で美白化粧品発見
中国市場に期待する資生堂「中国から世界に羽ばたく商品を」
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
上空から撮影した美しい人工島 福建省アモイ
春色のカーペット!上空から撮影した広大な菜の花畑 貴州省六枝
婦女聯合会で働く男性弁護士 「男性の立場から問題解決をサポート」
初春の「五つ星」高山霧氷 吉林省北大湖
青空の安全を守る美しくも力強い「ムーラン」たち
上海浦江遊覧に5月から「花博」ライン新設へ!
「中国天眼」、パルサーを300個以上発見
上空から撮影した山東省青島の生態苗畑
中国、「この冬は暖冬だった」と公式発表
カラオケの利用者の中心は若者から高齢者へ
スマホゲーム成功の秘訣はローカライズ
日本から検査免除要請が出ている肛門PCR検査とは?
2035年目めどに北京市内の人口40万から50万人が副都心へ
茅台学院の第1期生が近く卒業 酒造メーカーから「引く手あまた」