您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
自民、改憲草案撤回せず 「公式文書」で論議の土台に

写真・図版


自民党の憲法改正推進本部の会合であいさつする保岡興治本部長(中央)=18日午後0時1分、東京・永田町の自民党本部、岩下毅撮影


写真・図版


自民党は18日、憲法改正推進本部を開き、本部長の保岡興治元法相が2012年の党憲法改正草案を撤回しない方針を表明した。党の「公式文書」と位置付けて、党内論議の土台とする。ただ、改憲草案の内容には野党の反発が強いため、保岡氏は「草案やその一部を切り取ってそのまま(衆参の憲法)審査会に提案することは考えていない」と表明。党内外で取り扱いを使い分ける考えだ。


推進本部は憲法改正についての議論を行う総裁直轄機関で、本部長が先月、森英介元法相から保岡氏に交代したばかり。新体制で初めての本部会合が18日午後に開かれ、保岡氏が本部長方針を示した。


方針では、党の改憲論議の成果として、改憲草案や05年にまとめた草案などを例に「数々の『公式文書』を世に問うてきた」と指摘したうえで、改憲草案を「『公式文書』の中の一つ」と位置付けた。改憲草案を突出した扱いにしない姿勢をにじませた形だ。


同時に、改憲草案の発表以降、衆参で4回の選挙を経て議員の構成が大きく変わったことや、党内外からの「多くの意見」が寄せられていることに言及。現在の所属国会議員で「党の考え方を整理する必要がある」と表明した。


改憲草案は、「国防軍」創設などを盛り込む内容で、野党から批判を浴びている。民進党の野田佳彦幹事長が代表質問で撤回を求めたが、安倍晋三首相は拒否。衆院憲法審査会の与野党の筆頭幹事間でも議題になり、議論再開の壁になっていた。保岡氏の方針は、野党側を議論に呼び込む狙いがある。


一方、衆院憲法審査会の与野党の筆頭幹事は推進本部会合に先立ち、協議を行った。20日に幹事懇談会を開き、今後の審査会の日程調整に入ることで合意した。(藤原慎一)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

日本2019年度预算获通过 安倍欲全力应对增税
参院6増、自民から造反も 石破氏は「緊急異例の措置」
自民県連、宜野湾市長を擁立へ 沖縄知事選
日本通过赌场法带动弹珠机概念股上涨 NIRAKU涨近17%
米朝合意、首相は支持したけれど 自民から疑問噴出
突然の自民案、協議打ち切りに野党猛反発 選挙制度改革
防衛費GDP比「1%」枠撤廃へ 自民、防衛大綱提言案
ギャンブル依存症対策法案、衆院委可決 午後に衆院通過
「過去にないウソつき政権」自民内に危機感 加計問題
「ニコニコ超会議」で与野党激突 9条改憲案めぐり論戦
日本或将开放博彩业 NIRAKU(01245.HK)飙升逾三成
自民、新潟知事選に海保次長を擁立方針 党本部に要請へ
麻生財務相の辞任要求、自民「応じられぬ」 野党に回答
佐賀・神埼市長選、松本茂幸氏4選 大仁田厚氏は敗れる
首相や政府批判、自民内からも 「甘えあれば崩れ去る」
自民幹部「問題収束せずずっと続く」政権側、困惑隠せず
「恥ずかしい…」理財局長謝罪 自民議員「ばかか!」
「ポスト安倍」候補の資産額、自民平均を下回る
衆院議員の平均資産額、最低に 鳩山邦夫氏の死去影響か
文書改ざん「民主主義の土台崩れる」 官邸前で抗議デモ
文科省の質問事項、自民議員の意見反映 前川氏講演調査
どうなる佐川氏招致 自民に危機感「ズルズルいくと」
進次郎氏「自民は『しっぽ切り』しない」 森友文書問題
決裁文書のコピー提示へ 森友問題、自民と民進が合意
私権制限含む5条文案提示 自民、改憲目指し意見集約へ