您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
鮫皮の太刀装飾、東アジア最古 宮崎の横穴墓で出土

写真・図版


現存例としては東アジア最古となる鮫皮の柄飾り。細かな粒状の文様が見える=えびの市教委提供


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


宮崎県えびの市の島内(しまうち)139号地下式横穴墓(よこあなぼ)で出土した6世紀前半の副葬品について、大刀(たち)のひとつの柄(つか)に使われた鮫皮(さめがわ)の装飾が東アジアで最古、別の大刀は古墳出土品のなかで国内最長であることがわかった。市教育委員会が24日、発表した。いずれも高い社会的地位の象徴で、大和政権の中核を担った有力者の存在を示すという。


同横穴墓は、地下に墓室を掘り込む鹿児島・宮崎両県に特有の古墳時代の墓。2014年から15年にかけて発掘調査され、甲冑(かっちゅう)や武器、馬具など豪華な副葬品が見つかった。市教委はこれらの保存処理と科学分析を、奈良県の元興寺文化財研究所に依頼していた。


その結果、被葬者のわきに並べられていた2本の大刀のうち、銀装円頭大刀(全長約85センチ)の柄には、細かな粒状文様が特徴の鮫皮(エイの皮)が巻かれており、実物で確認できる東アジア最古の「鮫皮巻」だという。朝鮮半島の百済製らしい。これまで知られていたのは奈良・東大寺金堂の鎮壇具(ちんだんぐ)や正倉院宝物など奈良時代の例だった。


木製柄頭(つかがしら)を持つ…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ボアオ・アジアフォーラムが4月18~21日に開催
中国製新型コロナワクチン60万回分がカンボジアに到着 引渡式にはフン・セン首相
中国製新型コロナワクチン60万回分がカンボジアに到着 引渡式にはフン・セン首相
日本最爱吃饺子的城市上演“三国争霸”
2023年に中国で開催のAFCアジアカップの日程発表
外交部、「中日韓協力の新たな進展を後押しすることを望む」
王毅外交部長「中米はアジア太平洋地域で対抗する関係ではない」
専門家「北東アジア感染症対策共同体を共に構築」
専門家「中日韓FTAは北東アジアの発展と繁栄に重大な役割を果たす」
RCEP調印で中日韓FTAはまだ先のことか?
宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」が中国大陸部で公開へ
習近平国家主席が第27回APEC非公式首脳会議で重要談話
専門家「RCEPは中日韓FTAの『礎石』」
RCEP正式に締結 東アジア地域協力を象徴する成果
中国の19歳男女平均身長が東アジアでトップに 世界54位
習近平国家主席「中国・カンボジア関係の新たな生命力と活力を輝かせる」
2023アジアカップの中国組織委員会が成立 北京で開幕式と閉幕式、決勝戦
中国とサウジ、地球化学探査契約に署名
カンボジア副首相「外部勢力が南中国海問題に介入すべきでない」
沈没船「黒石号」文化財展が上海で開催
金立群氏がAIIB総裁に再任
「トキワ荘マンガミュージアム」がメディアに初公開
東アジアの夏、将来的に台風上陸が減少か?
THEアジア大学ランキング、中国大陸部が1・2位を独占
東京五輪の延期は日本卓球にとってプラス