楽天ペイでの支払いは、スマホでQRコードを読み取り(左)、画面で支払金額を確認(中)、決済が終わる(右)=楽天提供 ネット通販大手の楽天は27日、スマートフォンでQRコードを読み取り、買い物や食事の代金を払えるアプリ「楽天ペイ」を始めた。事前に登録したクレジットカード情報を使うため、カードを取り出したり持ち歩いたりする手間がかからない。楽天会員なら利用できる。 お店のスマホやタブレット端末に表示されたQRコードを客がスマホのカメラで読み取ると、画面に支払金額が表示され、決済する。支払金額を自ら入力することもできる。楽天のポイントを支払いに使うことも可能だ。支払額の0・5%分ポイントがたまる。 店側もQRコードを表示するスマホやタブレット端末があれば使えるので、導入が簡単だという。店側は楽天に手数料を払う必要がある。現時点では一部の飲食店や薬局で使える。 カード情報を事前登録しスマホで決済するサービスは、カードをなくして不正利用される危険性が減ることもあって、最近流行している。米アップルは25日、日本でアップルペイのサービスを始め、クレジットカードを事前に登録したiPhone(アイフォーン)7などをかざすだけで決済できるようにした。(福田直之) |
「楽天ペイ」が開始 スマホでQRコード読み取り決済
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国2月の5Gスマホ出荷量、全体の7割近くを占める1507万台に
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
海南省、中国初のスマートカー高速道路テスト区間を発表
中国移動、2021年に5Gスマホ2億台を販売見込み
鳥がさえずり、桜が咲きほこる春のムード満載に 貴州省貴陽
「無人農場」が広州に登場、自動運転農機による春の農作業
【中国キーワード】デジタル通貨の発展加速がもたらすものは?
デジタル人民元の決済方法が多彩に カードやウェアラブルも
中国の医療保険がより心強い制度に 自己負担割合1.51%という男性のエピソード
農繁期を迎えた湖南省、スマート農機をフル活用
<企画>中国各地で元宵節のムード高まる
山西省初のスマート電力体験館が完成
山西省とファーウェイ、スマート鉱山革新実験室を設立
ファーウェイが新機種のスマホ発表、自社OSにアップグレードへ
「喋る」街路灯!南京にスマート街路灯が登場 江蘇省
年の差61歳「カップル」のウェディングフォトの背後には感動のエピソード
電力網の安定運営、テクノロジーでサポート
中国の学者、蓮DNAデータバンクを発表
西安咸陽国際空港の拡張工事中に約3500の古墓発見
山を下り河を渡ってパンダが「春節の挨拶」に? 四川省
日本で新型コロナワクチンの接種がスタート
浙江省杭州市で春節ライトショー
パンダ「永明」にバレンタインのプレゼント
中国製ワクチン輸送のためジンバブエが特別機派遣