前線を伴った低気圧が東に進み、北日本から関東の上空に真冬並みの寒気が入った影響で24日朝、関東を中心に雪が降った。東京都心では午前11時、11月としては観測史上初めて、積雪を確認した。横浜市、甲府市では11月としては1962年以来、54年ぶりの降雪となった。水戸市内でも1897年からの観測史上初となる積雪が確認された。東京、埼玉、神奈川で計13人が転倒するなどしてけがを負い、うち4人が骨折。JR中央線などは一部区間で運転を見合わせた。
鉄道の運行情報
気象庁は24日昼過ぎにかけて関東の平野部でも積雪の恐れがあるとして、交通の乱れなどに注意を呼びかけている。
都心の東京都千代田区で初雪を観測したのは、午前6時15分ごろ。平年より40日早く、昨冬より49日早い。午前11時には、1875年の統計開始以来、11月としては初の積雪を観測。気温も上がらず、午前9時すぎに最低気温0・9度を記録した。
また、神奈川県や埼玉県など関東の広範囲で初雪を観測した。午前11時までに埼玉県熊谷市で3センチ、水戸市で1センチ、千葉市で2センチなどの積雪を観測している。
関東甲信地方では、24日昼過ぎにかけて広い範囲で雪が降るとみられ、気象庁は関東の山沿いと甲信地方を中心に大雪になると予想。夕方には次第に弱まるという。25日昼までの降雪量は、多いところで甲信で15センチ、関東北部山沿いで3センチ、神奈川の箱根から東京の多摩や埼玉の秩父にかけて3センチ、関東平野部で2センチ、東京23区で1~2センチを予想している。