75歳以上が支払う公的医療保険の保険料について、厚生労働省は軽減している特例を来年度から一部廃止する方針を固めた。中程度の所得層の世帯が対象。75歳になるまで夫や子どもらに扶養されていた人に対する軽減特例は2018年度までに2段階で全廃する。特例廃止の対象は、延べ300万人以上になる。 30日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会で提案し、与党と調整して年内に決定する。 75歳以上が加入する公的医療保険は08年度に始まった後期高齢者医療制度で、保険料には定額分と所得比例分がある。低・中所得層(年金だけの収入なら夫が年約211万円未満、妻が年80万円以下の夫婦世帯)は、それぞれを特例で軽減している。さらに、被扶養者への優遇がある医療保険制度から後期高齢者医療制度に移って保険料が急増することを避けるため、扶養されていた高齢者らの保険料を軽減する特例もある。 年金収入が年153万~211万円の中所得層の約160万人については、所得比例分を5割軽減している特例を来年度に廃止する。例えば年金収入が年211万円なら、毎月の保険料は全国平均で4090円から6290円に上がる。 75歳になるまで扶養されてい… |
後期高齢者の保険料、軽減を一部廃止へ 300万人対象
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
第14次五カ年計画期間に中国の高齢者が3億人以上に
カラオケの利用者の中心は若者から高齢者へ
高齢者でも楽しめる玩具を取りそろえた憩いの店 北京
高齢者に入浴サービスを提供する「移動入浴介助カー」が登場 浙江省杭州
ノルウェーで米ファイザーのワクチン接種した高齢者23人が死亡
高齢者専用ジムは見通し明るいビジネス? 筋トレする高齢者も増加中
中国、春節までに高齢者向けの「ワンタップ」タクシー配車サービス提供へ
新職業を生み出す新業態・新スタイル 広がる若者の雇用
中国、2025年までに高齢者にやさしいコミュニティ5000ヶ所に
一人暮らしの高齢者を見守るスマート水道メーター設置 上海市
高齢者向け教育機関の「老年大学」でスマホ講座開設 湖南省
朝5時から夜9時までネットを楽しむ高齢者 中国のネットにおける新現象
ネットデビューする高齢者が増加の一途 今後の成長ポイントに 中国
コミュニティでスマホ講座開講、高齢者に楽しい「スマートライフ」を 江蘇省揚州
国務院、スマート技術利用が困難な高齢者の問題解決を発表
北京健康宝、「老幼健康コード問い合わせサポート」機能をリリース
貧困脱却が高齢者たちにもたらした笑顔
南京市の高齢者向け「スマートフォン教室」が大人気に
高齢者の5割「ネットショッピングに問題があればあきらめる」
上海市の100歳以上の高齢者が初めて3000人超に 最高齢は113歳
高齢者への1元散髪サービスを22年間続ける北京の床屋さん
高齢者の「デジタルデバイド」を解決するには?
知ってる?中国で誕生している新職業(3)——高齢者能力評価士
高齢者に大人気のサービスロボット
上海、高齢者向けスマート住宅を構築 光る手すりに自動通報装置