入浴ヘルパーの介助を受けながら入浴サービスを受けるお年寄り。 浙江省初の「移動入浴介助カー」が2月18日午後、時間通り杭州市葉青随苑小区(コミュニティ)に到着した。90歳を超えたお年寄りが、全過程において入浴ヘルパー2人の介助を受けながら、気持ちよさそうに入浴を済ませた。そして子供の頃、母親にお風呂に入れてもらった幸福に満ちた経験を思い起こしていた。 この「移動入浴介助カー」は一見するとステーションワゴンのようだが、車両ドアの下にはバリアフリー自動昇降台が備え付けられており、車内は設備、休憩、入浴介助という3つのエリアに分かれ、車内の温度は常時26度に保たれている。このうち設備エリアには、スマート水道・電気コントロールシステム、ウォーターサーバー、冷蔵庫など備品が設置されている。休憩エリアには、多機能寝椅子やテレビがある。また入浴介助エリアにはウォークイン式サーモスタット型バスタブが配備され、シャワー浴・座位入浴・バブル入浴が可能で、体を動かすことが不自由な高齢者や障がい者を対象に、沐浴・理髪・フットケア・リハビリなどのワンストップ式予約訪問サービスを提供し、高齢者支援サービスにおける新たな分野を開拓している。(編集KM) 「人民網日本語版」2021年2月20日 |
高齢者に入浴サービスを提供する「移動入浴介助カー」が登場 浙江省杭州
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国1-2月の実行ベース外資導入額が31.5%増加
中国鉄道当局が提供するシニア向け思いやりサービス
中国、2035年めどに農村の公道500万キロ以上到達を目指す
長江で最大の単体施設「水上グリーン総合サービスエリア」テスト運用開始 江蘇省太倉
春節明け雇用市場は求人倍増 サービス業が感染症前の水準以上に
北京冬季五輪、「分刻み、百メートル刻み」の気象予報を実現へ
春節で留守番のペット 訪問お世話サービスが登場
中国、2020年12月のサービス輸出は6.9%増加
海南自由貿易港の奨励類産業目録が発表 14大分類を追加
北斗高精度サービス、世界のユーザー数が5億人を突破
TikTokペイがリリース アプリ内で使用可能に
中国の研究チーム、サーモグラフィーで大興安嶺の野生動物を空撮
中国科学院国家天文台、最新の巨大宇宙2次元地図を発表
江蘇省南京市は義務教育を100%達成し、「15分健康サービス圏」を構築
中国の自動運転、2025年に一部シーンで規模化応用を実現へ
中国、春節までに高齢者向けの「ワンタップ」タクシー配車サービス提供へ
中国今年のAIインフラ市場規模が前年比26.8%増加
高速列車の新型「復興号」、まもなく雲南省で運用開始 車内Wi-Fiサービスも
中国1-11月の実行ベース外資導入額が6.3%増加
お金で「VR恋人」と恋愛? 「孤独感」ゆえの若者の新消費
ブロックチェーン技術サービス業者SEFGが東京で正式に設立
中国の対外貿易にみられる多くの安定化シグナル
国務院常務会議、RCEP発効・実施関連作業の加速を指示
自動運転のスマートカー、実際の送迎サービスにチャレンジ
国務院、スマート技術利用が困難な高齢者の問題解決を発表