屋根の至る所に草が生えていた熊本城=10月6日、熊本市中央区、金川雄策撮影(市の許可を得てドローンで撮影) 熊本地震で被害を受けた熊本城について、熊本市が復旧基本方針の草案をまとめた。早期復旧を目指す天守閣にエレベーターを設置するほか、石垣や建造物の文化財的価値を保ちつつ耐震化を進めるなど七つの基本方針を盛り込んだ。8日、有識者でつくる懇談会に諮って最終案を固め、国や県を交えた議論を経て正式に方針を決める。 複数の市関係者が明らかにした。復興のシンボルとして2019年の復旧を目指す天守閣は、大天守の最上階(6階)につながるエレベーターを設置し、入り口に車椅子用のスロープをつけるなどバリアフリー化を進める。現状では最上階に行く手段は階段しかないため、エレベーター設置により障害者や高齢者も利用しやすくなる。鉄骨で補強して耐震化も進める。 全体の約3割の修復が必要な石垣は、建物の基礎になっている部分の復旧を優先する。文化財としての価値を保つため、石垣や建造物の復旧は伝統的な工法を基本としつつ、耐震化などの安全対策に最新技術を採り入れることも検討する。 このほか、熊本地震を機に過去… |
天守閣にエレベーター設置へ 市が熊本城の復旧案
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
海南自由貿易港、今年の第2期建設プロジェクトがスタート
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
名古屋城金色鱼形兽时隔16年“降临”地面 将进行巡回展出
好調なスタートの中国対外貿易 勢いはどれくらい続くか?
時速160キロの地下鉄の慣らし運転スタート 広東省広州
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
「2020年度中国科学10大進展」が発表
インターネット業界で人気の職種は?
上海の小・中・高校で新学期スタート
高卒の若者が6年かけてヘリコプター4機作り上げる 雲南省
日本で新型コロナワクチンの接種がスタート
中国のネットユーザー数9.89億人、インターネット普及率70.4%に
2月6日から北京と天津の地下鉄アプリの相互連携スタート
中国、5Gフル接続工場を今後3年で30軒建設へ
中国疾病予防管理センター「物体の表面の活性状態の新型コロナがヒトにも感染」
BBC記者がアフターコロナの北京を取材 市民の歯に衣着せない物言いが話題に
習近平総書記「社会主義現代化国家の全面的建設における良いスタートを」
雄安新区で無料のPCR検査実施スタート 河北省
「明星大偵探」シーズン6の放送スタート 「頭をフル回転」が人気に
「スラムダンク」が映画化!作者の井上雄彦氏がメッセージを発表
「中国天眼」、4月1日より世界の科学界に開放
大連、スーパースプレッダー1人から32人が感染するクラスター発生
長江流域の重点水域で「10年禁漁」が全面スタート