平日夜の「やきとりセンター新宿歌舞伎町店」は、焼き鳥を食べながら会話を楽しむ若者でにぎわっていた=東京都新宿区 居酒屋チェーンが店づくりを変化させている。刺し身からピザまで食べられる総合的な店より、焼き鳥や串カツなどに特化した店への展開が目立つ。業界競争が激しくなるなか、メニューを分かりやすくして低価格に抑え、若者らの集客につなげるねらいだ。 11月半ば、東京・新宿の居酒屋「やきとりセンター」は学生や会社員らで満席だった。モモや皮、つくねといった焼き鳥を、お酒を片手にほおばる姿が見られた。仲間と初めて訪れた大学生の小山和志さん(21)は「焼き鳥はいつもおいしいし、気軽に安く飲めるからいい」と話した。 運営するのは居酒屋「甘太郎」などを手がける外食チェーンのコロワイドだ。同社は4年前からやきとりセンターを出店し、現在全国に30店舗を展開する。今年も首都圏中心に10店舗を増やしており、うち8店は様々な料理をそろえた居酒屋から転換した。 コロワイドが転換を進める背景の一つは、顧客のニーズの変化だ。ここ3年ほどで顧客の来店動機は、「とりあえず飲みに行く」から「何を食べに行く」に変わったという。野尻公平社長は「アピールできるメニューがなければ選ばれなくなった」と説明する。 低価格志向も強まっている。やきとりセンターは、来店客1人が使う金額を2千円程度に設定。従来型の居酒屋より500円~1千円ほど安いが、来店回数が増えることで、売上高は約2割増えるという。 ワタミは、総合的な品ぞろえの「和民」をから揚げ中心の「ミライザカ」に、同じく「わたみん家」を焼き鳥専門の「三代目 鳥メロ」に転換しつつある。清水邦晃社長は「何が売りかを伝え、食べに来てもらうことが大事」と話す。 税抜き199円の生ビールやハ… 有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。 初月無料につき月初のお申し込みがお得 980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら |
居酒屋チェーン、メニュー特化型へ 総合店から転換
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
今年も桜が満開に 福建省竜岩市
ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
上空から見た春の雪で白銀の世界となったラサの美しい風景 チベット
武漢雷神山医院が閉鎖後初公開 湖北省
在中国日本大使館が東日本大震災10周年式典を開催
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
14大学がブロックチェーン専攻増設 人材75万人以上不足
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
古代の女性も美白を重視?山西省北白鵝墓地遺跡で美白化粧品発見
中国市場に期待する資生堂「中国から世界に羽ばたく商品を」
「メーデー」休暇は5連休に 今年の他の祝祭日も併せてチェック!
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
上空から撮影した美しい人工島 福建省アモイ
春色のカーペット!上空から撮影した広大な菜の花畑 貴州省六枝
婦女聯合会で働く男性弁護士 「男性の立場から問題解決をサポート」
初春の「五つ星」高山霧氷 吉林省北大湖
青空の安全を守る美しくも力強い「ムーラン」たち
上海浦江遊覧に5月から「花博」ライン新設へ!
「中国天眼」、パルサーを300個以上発見
上空から撮影した山東省青島の生態苗畑
中国、「この冬は暖冬だった」と公式発表
カラオケの利用者の中心は若者から高齢者へ
スマホゲーム成功の秘訣はローカライズ
日本から検査免除要請が出ている肛門PCR検査とは?