消費税率を10%に上げる際に予定していた社会保障の充実策のうち、来年度中に実施する項目が決まった。厚生労働省は17日、自治体が運営する国民健康保険(国保)への財政支援を今年度より800億円増やす方針を決定。当初予定の1100億円増から減らす。充実策では無年金対策も実現するが、低年金者向けの給付金などは先送りする。 厚労省が17日に開いた全国知事会などとの会合で、国保の財政支援の増額幅を減らし、総額1400億円とする方針を説明した。2018年度に国保の運営が市町村から都道府県へ移るのに伴い、保険料収入が不足する市町村への交付などに使う基金として積み立てるもの。減額分は18年度以降に手当てする考えだ。 無年金対策は先の臨時国会で受給資格を短縮する関連法が成立。保育所の運営費助成などの子育て支援策も含め、17年度予算で予定していた低所得者対策の一部を今年度に前倒しして浮いた予算(1100億円)などを財源にあてる。安倍晋三首相は今春に消費増税の先送りを決めた際、社会保障の充実策について「引き上げた場合と同じことを全て行うことはできない」と強調していた。(生田大介) |
国保への財政支援、当初予定より減額 消費増税先送りで
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
第4回輸入博 予定通り11月5-10日に上海で開催
「C919」が世界初の購入契約締結 年内に1機目の引き渡し予定
北京の幼・小・中・高が予定通り新学期スタート 大学も
2020年「国家の帳簿」が発表 民生関連の支出が増加
英国が財政的プレッシャーからパンダの中国返還を検討中
北京の小学校と中学1、2年生は予定を早め冬休みに
習近平総書記「我々は新時代の貧困脱却目標を予定通り達成した」
「第13回イオン杯」通訳コンテストの日本語部門が予定通り開催
来年6月には開通予定!京雄高速道路の最新動向をチェック
IOC、「新型コロナに関係なく、東京五輪は予定通り開催」
武漢で予定通り新学期スタート 学生260万人が登校を再開
中国の嫦娥7号が月の南極に着陸予定、ペイロードの選別を計画
国務院常務会議 災害後の復興再建に財政資金1.54兆円
春節公開予定だった映画「奪冠」と「姜子牙」が国慶節に合わせて封切りへ
エサ、大丈夫?カナダに貸与中のパンダ、予定早め中国に戻るはずがまだ出発できず
中国全土で鉄道建設加速、年間で高速鉄道2300キロ開通予定
日本企業“輸血”計劃“真水”多少
日本全國解除“緊急事態宣言” 重啟經濟活動的財政規模超GDP的4成
中国の「帳簿」チェック どのように支出を抑えるか?
【第13期全人代第3回会議記者会見】7日間の会期で公共衛生に関わる法律30部の制定及び
新鮮なエサが手に入らない!カナダがパンダを予定より2年早めて返還へ
第18回チャイナジョイが予定通り開催 S10が10月上海に上陸
日本宮城縣將向響應號召歇業的企業支付30萬日元補貼金
OECD:日本債務負擔重 消費稅率需升至20%到26%
統合予定の函館西、「最後の夏」敗退 66年前に甲子園