インターネット依存に陥った経験がある大学生。1日に3時間だけ寝て残りはゲームに明け暮れたこともあったという=静岡県内
パソコンのオンラインゲームから手が離せないなどの「インターネット依存」が若者の間で深刻化し、病院の専門外来に駆け込む人が増えている。食事も惜しみ、ほぼ丸一日、部屋に引きこもって画面に向かう人も。低年齢ほど依存リスクが高いとされ、医師は警鐘を鳴らす。
深刻なネット依存に陥った静岡県の男子大学生(21)に話を聞いた。
パソコンを初めていじったのは小学6年のとき。中学生でパソコンを買ってもらい、自室でネットゲームに明け暮れた。高校入学前にネット電話のスカイプを使い始め、「仲間」と話しながらさらにネットゲームにはまった。
午前3時ごろに寝て昼過ぎに起きる生活。高校は休みがちだった。夕食は母親が運ぶものを部屋でかき込んだ。1日1食。ほおがこけて顔色も悪くなった。母に連れられて病院の心療内科や精神科に通ったが、改善しなかった。
なんとか私立大に合格したが、1日に20時間以上ゲームに熱中したことも。しだいに大学から遠のいた。「1週間、断とう」と決めても、翌朝にはスマートフォンでゲームをしている。「抜けたいのに抜けられない」と涙ながらに母に訴えた。「これでは就職もできない。将来どうなるんだ」。不安がめぐり、寝つけないことも増えた。
ふとしたことが転機になった。大学2年の夏の終わりのこと。「食事に行こうよ」。久しく会っていなかった高校時代の友人にラインで誘われ、カラオケや食事を楽しんだ。外出すると着る服にも興味がわき、食事も1日に3食とれた。
気づくとネットゲームなしでも苦痛を感じなくなっていた。大学生はいま思う。「ほかに楽しいと思えることに出合えたから抜け出せたのかな」
東京都内の公認会計士、内川和典さん(34)も、20歳ごろから3年ほど横浜市の実家に引きこもり、ネットゲームに依存した。画面上のキャラクターを操り、敵と戦ってどんどん強くなる。「楽しくてしょうがない。世界の全てだった」。昼夜が逆転し、運動不足で体重が20キロほど増えた。
世話になっていた引きこもり支援のNPO主宰者の紹介で海外留学。依存を抜けたい焦燥感から勉強に励んだという。「踏み出した先に自分の道があると知ることができた」