您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
ロータリーエンジンの魅力とは? RE雨宮の代表に聞く

写真・図版


東京オートサロンにRE雨宮が出展したマツダRX―7のチューニングカー=1月13日、千葉・幕張メッセ、竹谷俊之撮影


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


ロータリーエンジン(RE)搭載車がマツダのラインナップから落ちて久しいが、チューニングの素材としてはいまだ現役で、先日あったカスタムカーの祭典「東京オートサロン」でも、REの出展が目に付いた。中でも、REチューニングの老舗ショップ「RE雨宮」(千葉県富里市)が手がけた、3ローター化して怪物的な馬力を絞り出すRX―7に人だかりができるなど、注目度は高い。いまだに走り屋たちを引き付けてやまないREの魅力とは何か? 業界の第一人者でもあるRE雨宮の雨宮勇美代表(70)に聞いた。


特集:飽くなき挑戦 ロータリーエンジンの半世紀


特集:東京オートサロン2017



■小さいのにハイパワー


40年ほど前の話になりますが、僕がロータリーで一番初めに買ったのはファミリア。エンジンは10Aで、当時約100馬力でしたか。(当時の国内レースで常勝を誇った)日産スカイラインGT―Rが160馬力ありましたが、ファミリアのほうが速かった。時速180キロ出ました。


速いうえに、スムーズにエンジンの回転が上がる。あと、コンパクトさが魅力だった。「小さい車なのにハイパワー」というのが僕は好きだったんです。


RE雨宮のチューニングカーで一番人気があったのが、軽のマツダ・シャンテ(1972―76年)です。昔の話ですが、シャンテにロータリーを載せて、東名高速でポルシェ930ターボと互角に競い合った(笑)。それで人気が出ました。


※注:マツダは当初、シャンテにREを載せて史上初の軽RE車として市販しようとしたが断念。雨宮代表はチューニングによって幻の計画を実現した、とも言える


■壊れても一晩で直せる


チューニングの素材として言えば、まずロータリーは一般的なレシプロエンジンに比べてコンパクトです。作りが積み木みたいで、壊れてもほとんど一日でオーバーホールできる。レシプロを本当にチューニングする場合には、かなりの技術が必要になるし、壊れた時に外に修理に出さざるを得ない部品もある。でも、ロータリーはカムが無いので楽だし、夜に壊れても朝までに組み直せます。パーツも少ないので、チューニングは意外と簡単なんですよ。


■燃費は悪いけど…


ロータリーの悪いところもあります。燃費です。たとえば、カーレース「スーパーGT」の300馬力のマシンでも、燃費はより高性能な500馬力のレシプロのマシンと変わらないぐらいだった。だけど、燃費が悪くても勝てた。やっぱりエンジンが良いからですね。


FD3S(3代目RX―7、通称『FD』。1991年発売)から、ロータリーを積んだ車のトータルバランスが良くなったと思います。エンジンが小さくて車高も低いから、本当に速い。


もうかなり古い車だけど今でも根強い人気があるのは、レースでの走りがポルシェとそれほど変わらないからかな。車の元々の作りも良いし、次に出たRX―8(2003―12年販売の4ドアクーペ。現時点で最後のRE搭載車)もそうですが、コーナリング特性とエンジンのマッチングが良いですね。


とにかく、スポーツカーに対するマツダの取り組みはすごい。今でもマニュアル車を作ってるし、足回りやシャシーなど車のバランスが優れています。ロータリーの性能だけではレースで勝てないですからね。


■今でもFDはバツグンだ


でも、今後はレースは厳しいんじゃないかな。新しいエンジンがないとね。できても、重量が重ければ厳しい。ロータリーを作ってきたのは世界中でマツダだけで、他のメーカーも結局、燃費などの理由で開発をやめてしまった。だから正直なところ、(REをめぐる技術開発は)あまり進歩していない印象もあります。


僕がこれから乗りたい車ですか? 軽くて、峠を走った時に楽しい、レスポンスとコーナリングの良い車ですね。最高速はそんなに出なくていい。時速300キロ超もいらない。250キロ出れば十分です(笑)。


もうこの歳でシャンテに乗るのは厳しいけれど、やっぱりFDはいいですね。僕はポルシェが好きで他の車もいろいろ乗るけど、ロータリーを積んだFDのハンドリングの良さはバツグンですよ。(構成・吉村真吾)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国石化西北油田、油ガス田の1日あたり1000トンの採掘に成功
桜満開の春景色 貴州省貴安新区
北京に黄砂襲来!PM10が1立方メートルあたり500超え モンゴルで発生か
IOC会長にバッハ会長が再選
上海市崇明島の花博園会場を取材
OECD「中国経済の2021年成長率は7.8%」
北斗3号グローバルシステム、サービス能力が世界一流に
スマホゲーム成功の秘訣はローカライズ
クロエ・ジャオ監督の「ノマドランド」がゴールデングローブ賞で「作品賞」と「
上空から眺めた南京秦淮河の河岸の夜景 江蘇省
ボアオ・アジアフォーラムが4月18~21日に開催
ユナイテッド航空ボーイング777型機がエンジン爆発事故 中国に同型機なし
年越し用品も健康重視?縄跳びロープの販売量が351.1%増
吉林省通化市の臨時リハビリテーション病院を訪ねて
スマート水文ポール「大禹針」、遊泳スマート識別・警告などを実現
深セン市の大南山で山火事、ドローンが消火活動をサポート
国連報告書「今年のグローバル経済成長率は4.7%」
中国2020年の10大科学技術進展ニュース(1)
列車運転士も「頭文字D」の藤原拓海にチャレンジ? 広西
新型コロナとの闘いを描いたドキュメンタリー映画「武漢日夜」が中国で22日に公開
タリム油田、中国3位の油ガス田に
青海省、初めてドローンで送電網を集中的に巡回点検
山西省のPCR検査基地を訪ねて 1日あたり30万件分の分析可能
降雪後の山東省栄成市、氷と雪と漁船が織りなす美しき風景
北京、宇宙・地上・空中一体型の大気汚染モニタリング体制を構築