司法修習生の20代男性が、同期の女性修習生に対して下半身を露出するなどしたとして、最高裁は18日、この男性修習生を罷免(ひめん)した。最高裁の調査に対し、男性は「酒に酔っていてよく覚えていない」と話しているという。 最高裁によると、男性は昨年12月、埼玉県和光市の司法研修所の寮の談話室で修習生同士で飲食していた際、女性修習生の前で下半身を露出するなどした。他の修習生が最高裁に知らせて発覚。最高裁判事で構成する裁判官会議は18日、男性の行為が「司法修習生の品位を辱め、修習の継続が不相当」だとして、「司法修習生に関する規則」が定めた罷免できる場合に該当する、と判断した。 同規則の「品位を辱める行為」を理由に罷免されたのは4件目。司法試験に合格しても司法修習を終えないと弁護士や裁判官などの法曹にはなれない。男性は司法修習生の立場を罷免されたが、次回以降の修習に申し込むことはできる。司法研修所の小泉博嗣所長は「同様の事例が発生することのないよう、規律の確保に努めたい」との談話を出した。 |
下半身露出の司法修習生を罷免「酒に酔い覚えていない」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
ハルビンに「シロクマホテル」開業 黒竜江省
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
【李克強総理記者会見】経済成長の所期目標はGDP 成長率6%以上、「安定こそ力」
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」
中国、投資で儲ける女性は男性より多い!投資で稼ぐ女性が最も多い都市トップ3は?
王毅外交部長、中日関係を語る「不動心を保ち、成熟と安定へ」
【王毅外交部長記者会見】中国外交政策と対外関係に関する回答
【人民網時評】香港特別行政区の選挙制度改革には一刻の猶予もない
「ダブルワーク青年」が増加中 本業に差し支えないか?
中国、定年退職の年齢引き上げで若者の就職に悪影響?
「以前中国人はお金を持っていなかった。今もやはりお金を『持って』いない」
微信のステッカーがついに「禁煙」?
プロの「ペット探偵」、人呼んで「毛利小五郎」の月収は数万元
春節後、各地で航空券価格が大幅な値下がり
外交部「中米関係を溝のみで定義することはできない」
35歳が仕事探しの「年齢のレッドライン」になるのはなぜ?
外交部「米日安保条約は冷戦の産物、第三国の利益を損なうべきでない」
秦嶺山脈で約30年ぶりにオナガゴーラルを確認
【中国キーワード】中国の若者のお金についての考え方は?
パンダの繁殖力が低い原因を専門家が発見