犠牲者を知る人を訪ねて歩いた太田顕さん=20日、相模原市緑区、天野彩撮影
相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」で昨年7月に起きた殺傷事件で、亡くなった19人の「生きた証し」を残そうと、元職員の男性2人が関係者を訪ね歩く活動を続けている。事件から、26日で半年。実名が公表されていない犠牲者の人生は、どんなものだったのか。
特集:相模原の殺傷事件
「容疑者の主張ばかりがクローズアップされている。彼らは『語るに足りない人生』だったのでしょうか」。園で2005年まで働いていた西角純志(にしかどじゅんじ)さん(51)は東京都八王子市の自宅で、1枚の紙を見ながらつぶやいた。
「リーダー的存在」「趣味はトランジスタラジオをいじること」……。A4の紙には、西角さんがまとめた犠牲者の「人柄」がぎっしりと書き込まれている。
神奈川県警は今回の事件で、「重度障害者が通う施設でプライバシー保護の必要性が高い」「遺族が強く匿名を要望している」として、死者の氏名を公表していない。だが、調べていくと、亡くなった19人のうち7人は、かつて西角さんが担当した人たちだった。「このまま社会から忘れ去られたら、彼らは二重に殺されたも同然ではないか」
昨年9月から、関係者に連絡を取り始めた。11月には、同じ時期に勤務し、今も園の近くに住む元職員の太田顕(けん)さん(73)を訪ね、胸の内を明かした。
19人がここで生きて、生活してきたことを明らかにしなくては――。
04年に定年退職するまで、園に36年勤務していた太田さんもまた、同じ思いを持っていた。事件直後から、「理不尽に命を絶たれた人たちの冥福を祈り、守れなかったおわびをしたい」と情報をたどり、19人の氏名を書いた名簿を作成。地域に住む元職員として、事件を食い止められなかった責任を感じていた。
「何かしなくては、とずっと思っていた。贖罪(しょくざい)の気持ちで、お手伝いさせてもらっている」
園の元職員、入所者の散歩コー…