キングジムのデジタル名刺ホルダー「メックルMQ10」
社会人となって新たに名刺を持つ人や、異動で名刺が変わった人も多い季節となりました。面倒なのは、もらった名刺の整理。スマホが中心の「デジタル管理」も増えていますが、名刺ホルダーなどでの「アナログ管理」が主流のようです。
特集:きりとりトレンド
梅田ロフト(大阪)ではこの時期、名刺をはさんで整理する名刺ホルダーが最も売れる。文具売り場担当の高倉唯至さんは「5月には買い足しでまた売れるんです」。入社や異動のあいさつで名刺を交わす機会が多いため、その整理グッズが人気だ。
実際、名刺を名刺ホルダーや専用の整理箱などに入れて管理する「アナログ派」は多い。スマホの名刺管理アプリを手がけるSansan(サンサン、東京)が2015年に調べたところ、アナログ管理が約8割=グラフ=だった。一方、スマホのアプリやスキャナーで読み取ってパソコン上で管理する「デジタル派」は1割とまだ少ない。
コクヨ(大阪)の13年の調査でも同じ傾向で、約9割がアナログ派だった。担当者はその理由を「もらった名刺に書き込んだ相手の特徴がアプリなどでは読み込めない場合があるほか、使いこなせない人もいる」とみる。
とはいえ、デジタル管理はスマホのアプリを中心に広がりつつある。読み込ませてしまえば、名刺を持ち運ぶ必要がなく、探すのにも便利だからだ。スマホのアプリでは、Sansanの個人向けサービス「Eight(エイト)」が150万人に使われ、この2年ほどで1・5倍に増えた。同様のアプリは「CamCard(キャムカード)」「Wantedly People(ウォンテッドリーピープル)」など数多い。
企業向けもあり、Sansanや、ヤマトホールディングスのグループ会社などが手がけている。(諏訪和仁)
■背幅、名刺の量にあわせて
コクヨの名刺ホルダー「ノビータ」は、名刺をはさんでいくと薄い背幅が少しずつ広がるしくみで、かさばりにくい。180枚入るタイプがメーカー希望小売価格550円、360枚入るタイプが830円。
■スマホで撮影、検索も
Sansanの名刺管理アプリ「Eight」は、スマホのカメラで名刺を撮ると、企業名や氏名などのデータを登録してくれる。登録した名刺はスマホ上で検索できる。無料だが、さらに便利な機能が使える有料サービスもある。
■PC接続、3秒で読み取る
パソコン周辺機器の通信販売「サンワダイレクト」の「名刺管理スキャナー400-SCN005N」はパソコンにつないで使う。1枚約3秒で読み取って画像と文字の両方でデータ化し、パソコン上で検索できる。価格は1万5555円。
■写し取り、最大5千枚記録
キングジムのデジタル名刺ホルダー「メックルMQ10」は、名刺を写し取って、画面にその名刺を呼び出して使う。最大約5000枚記録できる。ダイヤルを操作して氏名や企業名などで検索できる。価格は2万7000円。
※価格は税別。梅田ロフトやアマゾンなどの売れ筋から選びました。
(きりとりトレンド)