開校したシリア難民のための補習校で、名前を呼ばれ元気に挙手をする女の子=4日午前、イラク北部アルビル、仙波理撮影
イラク北部アルビルでシリア難民の子どもたちのための補習校が4日、開校した。山形市の認定NPO法人IVY(アイビー)が日本政府から約2550万円の支援金を得て運営をサポートする。内戦を逃れて学校に通えなくなっていた子どもたちに笑顔が戻った。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、アルビルには11万6千人余のシリア難民がいる。IVYは、このうち約1万3千人の子どもたちが学校に通えていないと見積もる。補習校はバンスワラ地区にある夏休み中の公立小学校の校舎を利用して開校。基本的に6~12歳の児童が対象だが、16歳の生徒も入校した。約180人が登録し、この日登校したのは約65人。家から登校できない子もいるようだ。
9月には同じ小学校の敷地内に建設中のプレハブ校舎でシリア難民の公立校が開校する。
子どもたちはほとんどがクルド系シリア人。7人の先生はシリア難民から採用された。子どもたちに国連児童基金(ユニセフ)の支援としてカバンとノートや筆記用具が手渡され、うれしくて休み時間にもカバンを背負って遊ぶ子も。IVYのプロジェクトマネジャー武田めぐみさんは「4年も5年も学校に通えなかった子どもたちが(未就学期間の)ギャップを埋めていければ」と話している。(アルビル〈イラク北部〉=翁長忠雄)